
こんばんは。
毎日暑い仙台エリアです。
冷たい飲み物欠かせません。
本日は取り留めのないお話です。
その1 一族
職場で、電話を取ったら
電話の相手「佐藤さんお願いします。」
I・DA・TEN「このフロアに佐藤は4人おりますが、たまたま全員出払っております」
電話の相手「それでは佐藤〇〇さんに電話くださいと伝えてください。」
I・DA・TEN「わかりました。そちらのお名前は?」
電話の相手「私も佐藤です。こちらも同じフロアに佐藤が6人いるので、佐藤△△と言ってください。それでは失礼します。」(頭数で負けた・・・。)
宮城県は佐藤姓が多い。
だから、下の名前で区別することが多い。
部署によっては、男性の佐藤さん。女性の佐藤さん。
別の部署では、大柄な佐藤さん。小柄な佐藤さん。
結構大変です。
この前、佐藤さん4人が廊下で話していたので、「一族の会議でっか??」と言ってみたら
4人から、「一族でくくるな」全員親戚じゃないわ。
と、返されました。
くくられるのは嫌みたいでした。
うちの職場はアナログなので、書類は結構回覧で回ってきますが、佐藤さん同士、シャチハタの借りっこは多いから、悪いことばかりじゃないみたい。
たまたま佐藤さん同士で結婚した友人に聞いたら、印鑑とか銀行口座の名義の変更しなくて済んだなんて言われたこともあったけど、名字が変わっていないからいつまでも独身と思われて、子供を連れてきたときは未婚の子供と思われたこともあったそうな。メリットもあるようですが、人知れず苦労もあるみたい。
その2 見かけた
通勤途中で見かけた2台。
新型WRX
昔ほどワクワクしないのは何故??
自分が歳をとったせいか??
ラリーに出ていないから、オーラを感じなくなった。
セダンだけど、どんどん丸くなってきているから。
↑今の安全基準をクリアするためか? 単なるデザインのトレンドなのか?
WRXは初代から2代目あたりが好みです。(もちろん主観です)
チェリー
見えにくいですが、日産のチェリーです。
今のラインナップからすればノートあたりでしょうか。
かなり古い車ですが、意外と綺麗でした。
税金やら、部品調達やら維持大変だろうなと思いました。
その3 朝練と蕎麦
平日は毎日4時半起床。
週末だけ寝坊しようと思っても体内時計で起きてしまう。
日曜日は幸い晴れ。
朝練してみた。
泉パークタウン ここでも5時過ぎ
七ツ森方面へ北上
国道457号線の交差点で引き返した。
早朝だし、人もいないので、マスク無しで走り切りました。
この日は57km走行。←体力的に限界(汗)
その後、帰宅して朝風呂(あ゛っー)
ランチは蕎麦屋の草太
容赦なく太い蕎麦と格闘。
満腹
お昼でこの日の電池は切れました。(^^;)
おしまい。
Posted at 2022/06/21 21:25:53 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記