
こんにちは。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ようやく殺人的な暑さがなくなってきてホッとしているI・DA・TENです。
『暑さ寒さも彼岸まで』とはよく言ったものでねぇ
観測史上最も暑い夏だったようですが、もし人類がエアコンを開発していなかっちたら、何割かの人類は死滅していたんじゃないでしょうか。エアコン発明した方がだれか知りませんが感謝です。
涼しくなっては来ているものの、我が家の朝顔はまだ咲いてます。
これで最後だと思いますが。
ようやく涼しくなってきたので、BACKFIRE号の朝練は復活しております。
先週は松島と七ヶ浜を走ってきました。
どちらも何度も行ってますが、一度に両方行ったのは初めてです。
途中でプチキリ
今回は朝食は軽めに
やはり体力的には50kmが限界です・・・。
三連休だった先週は親戚集まって牛タンランチ
弁当以外で食べに行ったのは何年ぶりのことか・・・。(多分5年ぶりくらい)
いろんな牛タン屋がありますが、肉のスライスが店の個性になってきてますね。
元々そんなに厚切りはなかったと思いますが、『利休』が店を広げてからは何となく厚切りが主流になってきている気がします。
ほかの店は仙台市の中心部にしかないところが多いのですが、利休だけはどんどん拡大して東京や博多にも広げていたみたいです。
よって、仙台に来た人に牛タン食べさせようとしたら「利休以外の店」とリクエストされたこともありました。今回行った善治郎は、ちょうど中間位の厚さだと思いまする。
この日は、久しぶりにディーラーへ。
車検の予約でした。
今回で5回目の車検です。
M-SPO号はF30ではかなりの初期型になりますが、果たして無事に通りますでしょうか。だいたい自分でやれるところは対応済みなので、最低限のリクエストしかしてませんが。
夜は北中山のシェシェ
シチューじゃありませんよ。エビのあんかけ炒飯です。
さて、気になる新製品が発表されました。
Nikon Zf
元々、Zfcというモデルがありましたが、今回のZfはフルサイズなのでDfの正式な後継機のようです。
当然ミラーレス。
Dfとはほぼ10年の間隔があります。
当然のことながらZfcがあらゆるスペックで上回り、小型軽量となっています。
スペックばかり上がっても使いこなせませんが…。
Dfを購入してから3年半しか経過してませんので、買い替えはしません。
まだミラーレスには抵抗もありますし・・・。
価格はなんと30万円。
Dfはたしか21万円くらいだったので、かなりの値上がりです。
メーカーとしては台数売れないから、単価上げるしかないんでしょうね。
将来的に買い替えなきゃならなくなった時には、もうミラーレスしかないと思いますから、その時は買うのでしょうが。
今年はもう写真関係の大きなイベントなさそうなので、そろそろカメラのメンテナンスやろうかなと思いつつ。
な時間を過ごしていた週末のひと時でした。
おしまい。
Posted at 2023/09/24 12:26:34 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記