
こんにちは。
暖かすぎて肌感覚が麻痺してる気がするI・DA・TENです。
2月中旬なのに、桜が咲くどころか、サクラの散る気温になってきました。
今シーズン、あとスキーは何回行けるんだろうか・・・。
豪雪地帯にある、山形の赤倉温泉スキー場が雪不足でクローズしてます。
さて、今週末は色々用事がありましてスキーには行けません。
土曜日は医者のはしごでした。
整形外科以外の医者です。
そこで、職場の健診結果を見て色々指摘がありました。
まあ、適度に引っかかっているものの、ギリギリ許容範囲のものが多かったのですが、肝臓の酒飲み指数のɤ-GTPが3桁なのはまずいと言われました。
『以前の職場の上司にɤ-GTPが400越えの人がいましたけど』
『そんな人は、先が見えてるんだよ。結構飲んでるの?』
『いえ、最近は通勤時間が長いので、週に数回缶ビール1本』位です。
『それでこの数値なら、宴席以外は中断しては?』
ギクッ。
肝機能が劣化してアルコール分解できなくなったのでしょうか。
酒を断たなくてもいいから、意識して抑えないさいというお達しでした。
まあ、コロナ禍になって、飲み会無くなったし、あえて飲むことも少ないしということで、少し抑えることに。
以前は、ピッチャーを大ジョッキと言ってたり、ウィスキーやジンのボトルを簡単に空けていたツケでしょうかね。(汗)
こういうことで、医療費かかるから、毎年確定申告が必要になります。
そういえば、今年も確定申告の季節ですね。
今年は、税務署に、『なんで自民党の裏金議員に追徴課税しないで、まじめに働いてる俺たちからばかり税金とるんだ??』という抗議が殺到しているそうです。
そりゃそうですよね。
東京地検、うやむやにしたら承知しねーぞ!!(怒)
フランスなんか、サルコジ元大統領にも容赦しないで、選挙法違反で2審も実刑判決だそうな。これくらいのことやってくんないと、忖度なんかするじゃねーぞ!!
本当に今の日本の政党は、全部リセットしてまっさらの状態から総選挙してくれないでかね。総理大臣なんか、本当に自分の政党の不祥事と思っていないんじゃないかと思うくらい発言が他人事みたいで大変腹が立ちまする。
昨晩は親族の祝い事があって、久しぶりの食事会。
塩竈市のレストラン『シェヌー』へ行ってきました。(トップの写真)
以前は時々行ってましたが、コロナ禍で行かなくなってましたので久しぶりです。
ちゃんとしたディナーも久しぶり。
今回は、ドライバーじゃないから、お酒も・・・。1杯だけ(汗)
前菜1
前菜2
スープ
魚(あんこう)
肉(牛の頬肉)
デザート1
デザート2
地元の食材もうまくつかって安定のおいしさでした。
写真にはありませんが、海苔のパンも旨かった。
I・DA・TENは味には満足しましたが、カンパリソーダ1杯で酔いが回って、眠くなってしまいました。(やはり弱くなった・・・。)
そして、今朝は平日と同じ時間に目覚めてしまい、BACKFIRE号で、久しぶりのロングランへ出撃。
まずは朝食
ひたすら南下。
広瀬橋周辺
名取川へ(太白大橋)
さらに南下して南仙台駅から東へ。
袋原、四郎丸から閖上へ
ここで休憩
閖上大橋近くの展望台
先週スキーに行った蔵王が見えます。
先週は、蔵王から海側を見下ろしてました。
この2点間を計ってみたら、直線距離でだいたい40Kmくらいでした。
本日はだいたい50km走破。
スキーでは足つらないのに、自転車では帰り道の途中で足がつることがあります。
無理はできませんな。
自転車でもだいたい20~25km/h位のペースで走ってます。
決して速くはありませんが、調子に乗るとすぐにあちこち痛めてしまうので…。
最近、若かりし頃によく飲んだり、遊びに連れて行ってくれた方が、定年で引退とか、病気したとか、亡くなったとか聞く機会が増えてきました。
自分も、最近の衰えは実感してますんで、スポーツも無理はせずにほどほどのところで楽しめればなと思ってます。
帰宅したら、郵便物が。
なんと、ちょっと前にディーラーに行ったときに、『まだありません』と言われていた、マツダロードスターのカタログ。
ちゃんと送ってくれたんですね。(感謝)
クルマ好きというか、かなりのロードスター好きの営業マンさんでした。
まだ、すぐ買えるという状況じゃありませんが、買うとなったらこういう方から買いたいものだと思いました。
今晩の晩酌の酒の肴は、このカタログですな・・・。(あっ、酒は・・・。)
ということで、タイトルの意味は車ではなく、自分のことでありました。
おしまい。
本日のMUSICはエフェクターの宣伝の動画ですが、あまりにかっこよいのでこちらにしました。TOKIE姉さま、カッコエエ。
Posted at 2024/02/18 16:12:22 | |
トラックバック(0) |
お店 | 日記