
こんにちは。
3連休いかがお過ごしでしょうか。
梅雨真っただ中の割には、こちらは意外と雨が降りません。
降ってはおりますが、少ないと思います。
地域でムラがあるようですね。
さて、今朝アメリカから飛び込んできたニュースには驚きました。
このタイミングでの事件ですから、トランプを大統領にしたくない組織もしくは個人の犯行なのでしょう。
しかし、暗殺未遂ということは、暗殺を企てた側にとっては逆効果になる可能性がありますね。(同情票)
トランプは、狙われているから大統領選挙から撤退する様な人物には思えません。
そして、自作自演と主張する人もいるようですが、銃撃をあえてはずすというのは、プロでも相当難易度高いのでまずはないと思った方が良いと思います。
演説中は立っていても小刻みに動くわけですし、風向きや風の強さでも銃の弾道はかなり変わるそうですから。
しかし、銃規制を抑え込んでいる共和党の大統領候補が銃撃されるのは皮肉です。
大統領選挙の情勢がますますわからなくなってきました。
まぁ、そもそも素人にわかるはずもないのですが。
さて、三連休の中日にI・DA・TENが向かったのは仙台港。
護衛艦いせの一般公開です。
ここで、「いせ」のウンチクを書くことはしません。
知りたい人は各自で
ググってください。
仙台港には昨年の秋に同型の「ひゅうが」が来ていますので、行こうか迷いました。もしかしたら、ひゅうがの時は見学エリアが格納庫と上甲板だけでしたので、他のところも見学できるかもしれないと期待して行ってみることにしました。
今回の見学が、前回と最も違うのは、規制が厳しいこと。
原因は簡単です。
前回、大渋滞+大混雑でしたから。
前回の高松埠頭の大渋滞↓
今回は、車、バイク、徒歩の来場禁止。
JR多賀城駅からのシャトルバスのみという厳格なルールで運営されました。
そこでI・DA・TENは自転車で駅へ向かい、駐輪場へ自転車を停めてバス停へ。
30分前に到着しましたが、既に運航開始しておりました。
多賀城駅前ではこんなイベントも
高松埠頭に到着して手荷物検査を行い、行列に並ぶ。
こんなのが置いてましたが、I・DA・TENはこれに関して知識ゼロですので、ご容赦ください。
5分くらい早く入場開始
格納庫へ
ヘリを載せて甲板に上げるエレベーターで上甲板へ。
広い というか去年の「ひゅうが」の光景と被ります。
こんな高さ(落ちたら痛い)
今回もブリッジには入れないみたい・・・。
ヘリもひゅうがの時と同じくSH-60Kが1機のみ展示
自衛用のファランクス(当たったら痛い)
いずもクラスと違うミサイル装備
いせの向かいには、はるかに大型のタンカー「KAZUSA」
結局、「ひゅうが」と同じ見学コースでしたので、あっさり終了
降りてから後ろ姿
こんなものも展示してました。
戦車よりは持ってきやすいんでしょうね。
国道でも時々移動しているのを見ます。
ということで、あっさり見学終了しましたが、JR多賀城駅は大混雑で驚きました。駅の横にある駐車場も満車で周辺は大渋滞。
この見学は明日もやってますが、朝一に多賀城駅に来れないとたぶん大変だと思います。
一番スムーズなのは、JR仙石線で移動してくるのが良いと思います。
地元でない方は路線と駅をご注意ください。
JR仙石線の多賀城駅です。
この近辺にはJR東北本線もありますのでご注意を。
この2つの路線は仙石東北ラインでつながっていますが、つながっているのはかなり先の松島近辺です。
駅名も紛らわしいのでご注意を
・JR仙石線 多賀城駅 本塩釜駅 松島海岸駅
・JR東北本線 国府多賀城駅 塩釜駅 松島駅
乗る路線と降りる駅名にご注意を。
東京に住んでた時の、川越、浦和の駅名も紛らわしかったのを思い出しました。
川越 →川越 本川越 川越市
浦和 →浦和 北浦和 南浦和 武蔵浦和 中浦和 西浦和
本日のランチは、親戚を連れて和食の店へ
食事は問題なかったのですが、掲示しているものが…。
上の「うな重」は記載ミス(カンマの位置がヘン)か、超高級品かと議論になり、店員さんに聞いたところ、「お客様に指摘されて気づきました 二組目ですが」との回答。
すっきりして店を後にしましたとさ。
おしまい。
いつのまにかギターが交代してましたが、相変わらずいぶし銀のおっさんたちですね♪
イアンとロジャーはもう78歳くらいのはずですが、また来日してほしいぞ
Posted at 2024/07/14 17:29:25 | |
トラックバック(0) |
生活 | 暮らし/家族