• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月21日

焼け具合は、今ひとつ。

焼け具合は、今ひとつ。 「焼け具合」といっても、プラグのそれではない。

毎年見に行っている、棚田の向こうの海に沈む夕日が演出する夕焼けのこと。
場所は、佐賀県東松浦郡玄海町の浜野浦。
最近、再稼働するかどうかで注目されている原発のある場所から少し南に行ったところ。
ここは、海に向かう谷の中に無数の棚田があり、田植え前後はモザイク模様のような棚田の水面が夕日に照らされる風景が有名である。
ここ数年、毎年連休明けの田植え直後に来ていたが、今年は田植え前に見に行くことにした。




仕事が終わってLEADを走らせ、1時間強で現場に到着。時期が早いためか、例年より人は少ない。いつもは、国道と農道と2段の展望台、その下の畦道と5段に渡ってカメラマンが列を成すのだが、今日は遅く着いたにも拘らず、よい場所が確保できた。

撮影場所を殆ど変えなかったので、単調な構図になってしまったが、時系列で。
まだ太陽が高いとき。
浜野浦2015.04.21_1823
浜野浦2015.04.21_1823 posted by (C)koichifun
浜野浦2015.04.21_1824
浜野浦2015.04.21_1824 posted by (C)koichifun
浜野浦2015.04.21_1831
浜野浦2015.04.21_1831 posted by (C)koichifun

引いてみるとこんな感じのところ。高圧電線が邪魔。
浜野浦2015.04.21_1834
浜野浦2015.04.21_1834 posted by (C)koichifun

次第に太陽の高度が下がってきた。
浜野浦2015.04.21_1838
浜野浦2015.04.21_1838 posted by (C)koichifun
浜野浦2015.04.21_1840
浜野浦2015.04.21_1840 posted by (C)koichifun

この頃までは、良い感じで焼けそうだったのだが、その後、低空の雲に太陽がかかって暗くなる。
浜野浦2015.04.21_1841
浜野浦2015.04.21_1841 posted by (C)koichifun
浜野浦2015.04.21_1845
浜野浦2015.04.21_1845 posted by (C)koichifun
浜野浦2015.04.21_1847
浜野浦2015.04.21_1847 posted by (C)koichifun
これで、一旦、太陽は雲の中に隠れた。

その後、雲の間から少しだけ顔をだした。
浜野浦2015.04.21_1851
浜野浦2015.04.21_1851 posted by (C)koichifun
いつもは、この辺りで、赤から青へのグラデーションが見られるのだが、今回は全体的に暗く、彩度が低かった。

最後はこんな感じ。
浜野浦2015.04.21_1859
浜野浦2015.04.21_1859 posted by (C)koichifun

去年は一度沈んだ太陽が、下から雲を赤く照らして良い感じだった。
浜野浦2014.05.09-19
浜野浦2014.05.09-19 posted by (C)koichifun

こちらは一昨年。雲や霞の量で、夕日や夕焼けの様子が変わり、毎年見に来ているが飽きない。
浜野浦の夕暮れ-2
浜野浦の夕暮れ-2 posted by (C)koichifun

今年は新しい棚田&夕日スポットを開拓しにいく予定。
ブログ一覧 | 棚田の風景 | 旅行/地域
Posted at 2015/04/21 22:39:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

こんばんは、
138タワー観光さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2015年4月22日 0:10
素晴らしい!の一言に尽きますね(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年4月22日 7:04
じんりゅうさん、
コメント、ありがとうございます。

海まで続く棚田、谷の方角などの条件が揃って素晴らしい風景を作り出しています。
国道のすぐ近くで車でのアクセスが良いためか、遠方から来られる人も多く、昨日は私の隣に居た人は千葉から来たとのことでした。

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation