• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月31日

午後からバイクの慣らし走行。

午後からバイクの慣らし走行。
昨晩は晴れれば出動しようと夜8時頃まで考えていましたが、
夕方から広がった雲が残っていて風も強かったので止めにしました。

今日も昼間の最高気温が13度を超えるという陽気でしたので、
午後からYZの慣らしがてら、佐賀市から北東方面の林道の探索に
でかけました。


前回の後半からECUのセッティングをデフォルト値にしておいて、
ちょっと低速から中速が薄く感じていました。今日は林道に入る手前で、
ヤマハが推奨する「トルク重視タイプ」の設定にしてみました。


Power Tuner(端末)の電源をオフにして、バイク側のケーブルに繋いで、キーをオンにし、ギヤを入れてセルボタンを押すと、
Power Tunerの電源が入ります。
そこから、Settingモードで、データ転送(SEND)を選択して、送りたいマップを選んでOKとすると、"SEND COMPLTETE"となります。


低速の狭い林道区間では、このセッティングはレスポンスが良く扱いやすく感じました。
舗装路の林道の途中にある、展望の良い場所に寄ります。タイトル画像はその入り口で、階段を登ると背後に下の写真のようなオブジェが現れます。



旧東脊振村(現・吉野ヶ里町)の村制100周年記念のモニュメントです。ここは夜景のスポットとしても知られていて、春は桜がきれいな所です。
今日は曇っていて展望は今ひとつですが、折角来たので、佐賀市方面を。手前の直線道路は長崎自動車道です。


吉野ヶ里歴史公園が近くで、木に囲まれた草原が見えます。


この舗装の林道の脇道や、終点から続く別の林道に入りました。昨日自転車で登った天山よりも雪が多かったようで、低い標高にも関わらず路肩に残った雪はこちらの方が多めでした。
入る林道は、1本を除いて雪のために倒れた木が道を塞いでいて引き返してばかりでした。


上の林道は殆ど廃道でしたが、下の林道は轍があり使われているようです。倒木の向こうと路肩に路肩に雪が残っています。


通過できた1本も、細い木が倒れていましたが、これは自分一人でどかすことができました。
今回試したセッティングだと倒木を超えるのも楽でした。しばらくは、これで行ってみようかと思います。
ブログ一覧 | バイクツーリング | 旅行/地域
Posted at 2016/01/31 16:22:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2016年1月31日 17:31
koichifunさんへ
こんにちは♪
今の単車はECU/EFIの設定を乗り方に会わせてできるんですね♪ 羨ましい限りです。
25年前まで、単車を乗り回していましたが、当時はキャブ、マフラー、ブレーキ、タイヤ、カラーリング位しか弄れませんした~(^-^)
コメントへの返答
2016年1月31日 18:37
とのワンさん、こんばんは。

とのワンさんもバイクに乗られていたのですね。
これまではキャブ車ばかりでしたので、時代の進化に驚いています。市販車が全てにこのようなツールがある訳ではなりませんが、ヤマハは4stモトクロッサーをいち早くFI化し、どれもこのツールでセッティングできるようになっています。
キャブのジェットやニードルを変更するアナログ的なセッティングも嫌いではなかったのですが、一度これを知るともう戻れません。

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation