• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月15日

12月第2弾の前編 --- オリオン座周辺。

12月第2弾の前編 --- オリオン座周辺。 今月に入ってから遠方からの来客があったりして、
急に忙しくなり、写真の現像や処理ができないまま師走も
半ばになってしまいました。

12月2-3日に今月最初の星撮りに行き、翌週、平日の6日から
7日にかけて前回と同じ場所に出動しました。
その夜は月齢6.6日と上弦の月の前日でした。
月が明るいことは分かっていたので、遅めに家を出て現地に21時
頃に到着。
風は弱いものの、前回と比べてこの時期らしい寒さでした。

チャッチャと中型赤道儀を設置して、まず月を撮ってみました。
ここ数回連続して持ち出している借り物の屈折鏡にフラットナと
D5300を付けて焦点距離980mmで撮ったのがタイトル画像です。
ライブビューの中の月が揺らいでいます。
上空の気流は速いようで、長焦点距離の撮影には不利な時期になりました。

とは言っても、月が出ている間に、その反対方向の天体を撮ろうと、前回使った焦点距離を0.67倍にするレデューサーではなく、
月を撮ったのと同じ機材でかに星雲を撮ってみました。光害カットフィルタを使用しています。
前回と同じく、0.5倍にクロップしています。



この夜はこの屈折鏡に純正のレデューサーを付けて、APS-Cのカメラで天体を撮るテストが目的です。
その画像は、後日紹介することとして、今回は冬の星座の代表格であるオリオン座の周辺にスポットを当てます。

まず、ポタ赤に広角レンズを付けたD5200を載せて冬の大三角を入れます。
21mm F2.8のレンズを、F4に絞り、ISO800、SS=300sを8枚撮って合成しました。
冬の大三角_2016.12.07

オリオン座のベテルギウスと、その左下にあるこいぬ座のプロキオン、中央下の一際明るいシリウスが成す三角形の中を
冬の銀河が流れていて、この中に赤い散光星雲が幾つか見られます。


前回の星撮りで初めて撮ったクリスマスツリー星団や、ばら星雲の他、まだ撮ったことのないかもめ星雲、モンキー星雲が
写っています。エンゼルフィッシュは以前ご紹介しまいしたが、こちらの方がそれらしく見えます。


次にレンズを35mmに替えて、オリオン座に寄ります。ISO800、F2.8、SS=300sと420sを6枚ずつ撮って合成しました。
オリオン座周辺_2016.12.07

露出を上げたのは、淡い星雲をあぶり出すためです。
オリオン座の4隅の明るい星の間に、バーナードループがあり、その中にM78星雲があります。
この辺りは天の川が近いので、非常に多い星があります。
お猿さんに、お魚、お馬さん、ばら、ウルトラマンの星、魔女と大変賑やかな場所ですね。


さらにグッとよりました。
小型赤道儀に300mm単焦点レンズを付けたD810Aを載せてISO800、F3.5で、SS=60s〜480sの合計30枚を合成。
分子雲が浮かび上がり、その一部が星の光で電離して赤い星雲として見えています。
IC434_M42_2016.12.06

さらに寄ったオリオン大星雲の画像は先月撮っていて、こちらのブログにあげています。


月が沈むのが22時半くらいで、その後から撮り始めましたが、その間に外に出していた望遠鏡のバッグや赤道儀に霜が
降りて凍り付いていました。当然、A45のボディやウィンドウも真っ白です。
鏡筒にはヒーターを巻いて撮影を始め、途中からスイッチを入れて、何とか霜がつかずに良い写真が撮れました。

後編は、また後日。
ブログ一覧 | 星・月 | 趣味
Posted at 2016/12/15 20:46:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年12月15日 20:54
最後の写真なんか図鑑を眺めてる気分になりました~(^^
コメントへの返答
2016年12月15日 21:03
Ryoucyanさん、こんばんは!
コメント、ありがとうございます。

宇宙ってほとんど真空なのですが、このように水素分子が雲のように集まっている場所があります。
それが星に照らされて星雲として見えていて、その電離したガスからまた星が生まれる、という不思議な所です。

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation