• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月18日

バルーン見物と山歩き。

バルーン見物と山歩き。 今朝は、軽く山歩きをしようとLEADで天山に出かけました。
昨日の朝、自転車で嘉瀬川の堤防上を通った時にバルーンが
練習しているのを見かけましたが、帰宅して今日、大会がある
ことを知り、少し早めに家を出て会場に寄ることにしました。

まだ薄暗いうちに、今シーズン初のハンドルカバーを取り付けて
スタートします。
昨日のロードバイクと同じコースで河川敷まで。
日曜早朝なので、車は少なく快適に市街地を抜け、会場に到着。
10月の世界選手権の時ほどではありませんが、前日よりも多くの
気球が飛び立つ準備をしていました。

この後向かう予定の天山が朝日に照らされています。
朝焼けの天山とバルーン会場

JRバルーンさが駅の近くの広場では、気球の体験搭乗中。


気球が起き上がり、...
今朝のバルーン-1

テイクオフ。
今朝のバルーン-2

お月様に向かって上昇する、佐賀の企業のバルーン。
月に向かって

続々と離陸していきます。
今朝のバルーン-3

今朝は、気温の逆転現象が顕著でした。ここまで煙が低くなるのも珍しいです。
今朝のバルーン-4

11月初旬の世界大会ほどではありませんが、楽しませてもらいました。
今朝のバルーン-5

昨日のサイクリングとは違うコースで、登山口に到着。
天気が良いのに誰もおらず、自分が一番乗りでした。タイトル画像のようにバイクを停めて支度をしてから登り始めます。

期待通りに、雲海が見られました。
左手奥が雲仙、右手奥が長崎との県境の多良山系で、一番高いのは経ヶ岳です。
雲仙と経ヶ岳

佐賀平野の上にかかった霞の上下に気球が浮かんでいます。
霞む佐賀平野上空に気球

山頂に到着して、レンズを70-200mmに替えて遠くの山々を。
まずは、毎日お世話になっている電波時計の電波の発信所がある羽金山。
天山から羽金山

そこから視線を右に移すと福岡との県境にある脊振山。山頂エリアには航空自衛隊のレーダー基地があります。
天山から脊振山

さらに右に行くと由布岳が見えて、その少し南に、よく登りに行く久住山系。
天山から久住山系

さらに行くと、特徴ある形をした根子岳と噴煙が見える阿蘇山。
天山から阿蘇山

そして、南にある普賢岳。
天山から普賢岳

今日は遠くがよく見えました。
その阿蘇山を望むために、天山山頂に置かれた阿蘇惟直のお墓。左手奥に月が見えています。
山頂に雪が残っていましたが、日が当たるところは融けていて、アイゼンは不要でした。
月と天山山頂

山頂から南は雲や霞が低いところに溜まっていますが、北は青空に高い雲でした。
天山山頂から北の眺望

山頂からの眺望を楽しんだ後、一旦下ってお隣の雨山に登ります。
その途中の山頂手前で、一筋の飛行機雲が見えました。
白一筋

雨山の山頂から昨日も写真を撮った八幡岳が見えます。
昨日通った林道は、この山頂の少し下を通過していて似たような構図になりますが、前日の雲の多い空とは違って、
澄んだ青空に巻雲が面白い形をしています。
雨山から八幡岳

こちらでも一通り景色を見て、帰路につきます。
下りの途中で、天山山頂を。
天山を振返る

スタートした時はこの時期らしくキーンと冷えた空気でしたが、下りの途中でジャケットを脱ぐくらい日差しが暖かく感じました。
次の山歩きは霧氷を見に行きたいと思います。
ブログ一覧 | 山歩き | 旅行/地域
Posted at 2016/12/18 16:24:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2016年12月19日 13:20
逆転層がハッキリ見えてますね。
こちらではもっと低い日が結構多いです(私の住む近所だけか?)
朝の通勤時に煙や霧が低く立ちこめている景色を撮ってみたいのですが、高速道路上なので止まることも出来ません・・・

じゃぁ休日に?
イヤイヤとても起きられそうにありません(笑)(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
コメントへの返答
2016年12月19日 19:29
カムたくさん、こんにちは!

やはりそちらの方が晴天の日が多く、内陸で放射冷却が起きやすいのでしょうね。

冬至に近く日の出が遅い今の時期が、撮影するチャンスですよ!(と言ってみる。)

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation