• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月12日

海の紅葉。

海の紅葉。 土曜の夕方、日暮れどきを狙って、有明海の干潟に行って来ました。
お目当は、この時期に見頃となる、「シチメンソウ」という塩生植物です。
「干潟よか公園」の南端の干潟の上に整備されたコンクリートの歩道が
シチメンソウを囲んでいます。
先週末まで「シチメンソウまつり」が開催され、ライトアップもされていま
したが、見頃は大体11月10日前後なので、この時期に来ています。

今回はミラーレスのA6300に標準ズーム、マウントアダプタにニコンの
60mmマクロと300mm F4を持ち出しました。

タイトル画像のように、堤防の上にLEADを停めて、まずは稲刈りが
終わって麦の植え付けまでお休みになる干拓地の田んぼをパノラマで。
晩秋の干拓地パノラマ

堤防の上から見下ろすとこんな感じです。
潟のシチメンソウ

その後、人が多い場所から西の方で堤防から降りて、東西に長い歩道の上を散歩しました。
西の方向を見ると...。
潟公園-西

東側はこんな感じです。
潟公園-東

潮はかなり引いていて、その向こうに雲仙が見えています。
シチメンソウと雲仙

せっかくマクロを持って来たので、シチメンソウをアップで。風が強く、難儀しました。
プニプニしていて「草」という感じはしませんね。「アカザ科」に分類されるそうです。
シチメンソウ

望遠レンズも持って来たので、干潟の野鳥を撮ってみました。
品種を知りませんが、よく見かけたのは次の2枚の鳥。どちらもクロップしています。




それとサギの仲間でしょうか?市内の公園で見かけるサギより小型でした。


再び標準ズームに付け替えて、日没10分くらい前に佐賀空港を飛び立った飛行機と雲仙を入れます。
雲仙のシルエットと飛行機

最後に沈みゆく夕日を撮って帰宅しました。
干潟の夕暮れ

ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2017/11/12 17:21:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

フロントグリル新調
たけダスさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2017年11月12日 18:38
シチメンソウ( ゚д゚)ポカーン
アップって初めてみましたA^^;)
こちらでもシチメンソウだって見た記憶が無いです(汗
どんなのか実物を見たいですね~
コメントへの返答
2017年11月12日 19:04
私も佐賀に来て初めて見ました。
調べてみると、嘗ては大分県と香川県沿岸で見られたそうですが、現在は有明海の干潟だけだそうです。
学名は「Suaeda japonica」で日本特有なのでしょうね。(朝鮮半島にも見られるとのことですが)
絶滅危惧種II類種で、現在はこのあたりにしか自生していないようです。
11月初旬から中旬にこちらに来ることがあれば、是非お寄りください。

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation