• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月04日

樫原湿原のトキソウ。

樫原湿原のトキソウ。 日曜も前日の土曜と同様、気温が20度を切る涼しい朝でした。

午前中、タイトルにあるようにトキソウを見に樫原湿原に行ってきました。
2週間前にサインクリングで寄った時に、少し咲いていたのでちょうど
見頃と期待して。

湿原に行く前に、市内の神野公園に寄りました。
夏の間は「トンボ池」のトンボを撮影しにきていて、今年は初めてになります。

タイトル画像はその池に生える長い草に止まっていたナナホシテントウです。

トンボ池は梅雨の後半からハスで埋め尽くされますが、今の時期は
水面が見えていて、そこにスイレンの花が点々と。

白い花を覗き込みます。


赤い花もチラホラ。
スイレン@神野公園-1

池の上をチョウトンボが舞っていますが、まだまだシーズン初めという感じで数は少なめです。
チョウトンボ@神野公園-1

足元の草の中をイトトンボを探します。見つかったのはアオモンイトトンボばかりでした。
アオモンイトトンボ@神野公園

盛夏の時期には縄張り争いが見られる攻撃的なショウジョウトンボ。この日はこの個体だけでした。
ショウジョウトンボ@神野公園

珍しく草の間でじっとしているチョウトンボがいました。緑色を反射した羽の色が良い感じです。
チョウトンボ@神野公園-2

公園の中を散策した後、樫原湿原に向かいます。


駐車場から湿原に行く途中で、すでにあちこちでトキソウが咲いていました。
湿原の中は、数カ所群生しています。
トキソウの群れ

木道に近い花をマクロで。
トキソウ

先週の梅雨明け宣言以降、雨は降っていませんが、朝露が付いています。
この少雨のために、奥の池の水位がかなり下がっていました。

もう1つのお目当のトンボは、見られる種類がぐっと増えました。
まず、モノサシトンボ。前回は未成熟の薄茶色の個体を見ていました。
モノサシトンボ-2

今年初のキイトトンボ。キイトトンボ

前回、たくさん飛んでいたクロイトトンボ。
クロイトトンボ

春先からずっといるホソミオツネントンボ。ブルーに茶色の迷彩が独特です。
ホソミオツネントンボ

2週間前は未成熟の細く、色が付いていない個体ばかりだったハッチョウトンボの見られる範囲が広がっていました。
未成熟のオスの個体。2週間前は眼が灰色でしたが、今回は胴体と同じような色になっています。
ハッチョウトンボ未成熟♂

これが成熟すると真っ赤になり、最小のトンボとは言え、緑の中では目立ちます。
ハッチョウトンボ♂

メスの個体。
ハッチョウトンボ♀

トンボを探している時に、池の向こう側の木道の柵に野鳥がやってきました。
形が、以前ここのブログで教わった「アトリ」に似ているので、その仲間で調べてみると「カワラヒワ」のようですが、
いかがでしょう? 野鳥はまだまだ勉強不足です。


最後に、アザミにやって来たチョウを撮って湿原を後にしました。
モンシロチョウ。
モンシロチョウ

ウラギンヒョウモン。
ウラギンヒョウモン

トキソウは2枚で、トンボ図鑑のようなブログになってしまい失礼しました。
ブログ一覧 | 山歩き | 旅行/地域
Posted at 2018/06/04 18:51:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

広島風お好み焼き 福ちゃんエキエ
こうた with プレッサさん

釧路チューリップ🌷&花フェア🌷
○たこちゃん○さん

とんかつ富士七さんへ😋
mimori431さん

今日も2台洗車(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

【グルメ】久々の、同僚との飲み会! ...
おじゃぶさん

マルゲリータ作りました!
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2018年6月4日 21:05
トンボも魅力的ですね!

今回、蝶探しに行ったところはハッチョウトンボもいるので、いつも撮るようにしています。
ただ、ついついアップで撮ろうとするので、実際のあの「ちっちゃ」感が出せないのが悩みの種です。。
コメントへの返答
2018年6月5日 7:09
ST170さん、こんにちは。
メスグロヒョウモンの情報、ありがとうございました。
気をつけて探すようにします。

そちらでもハッチョウトンボが見られるのですね。
種々の綺麗なチョウとトンボが見られるとは、素晴らしい場所ですね。
ハッチョウトンボの小ささは周りの葉っぱや、トンボのプロポーション(?)で感じていただくしかないですね。
2018年6月5日 0:20
koichifunさんの好きなトンボの季節ですね~(^^
本日地面に居たのを撮りましたが、良く判りませんでした(汗

スイレンも近くの湿地に咲いてたと思うので
撮りにいかないといけないなーA^^;)
コメントへの返答
2018年6月5日 7:10
Ryoucyanさん、こんにちは!
いよいよシーズン到来です。
マクロの練習で撮り始めたのですが、今はトンボを撮ることが目的になってしまいました。

是非、お近くの湿原でのお写真を紹介してください。
2018年6月5日 10:28
おはようございます♪
先週山へ進軍した際に、河原で羽が茶色で胴体が水色のカワトンボ?を見かけました(^。^)v
とても綺麗だったので大砲で撮ろうとしましたが、全く留まってくれないので全滅でした...orz
撮れていればブログに載せたのですが(笑)
鳥さんは「カワラヒワ」で間違いないと思います(^。^)v
コメントへの返答
2018年6月5日 18:27
カムたくさん、こんにちは!
ニホンカワトンボかアサヒナカワトンボですかね。
飛んでいるトンボを撮るのは難しいです。まぐれ当たりが偶にありますが。
黄色の差し色のある鳥さんはカワラヒワであっていたのですね。どうも、ありがとうございました。これから鳥さんのことも勉強しなくては。

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation