• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月22日

ジムニー1年点検の合間に紅葉撮影。

ジムニー1年点検の合間に紅葉撮影。 先週金曜午後のお話です。
去年の11月末が登録のジムニーの1年点検の案内が来ていました。
6ヶ月点検時が4811km、今回が8175kmで、今年は遠出を控えていた中では
通勤や時々写真撮りに使っていたし、足回りやタイヤを交換しては林道に
行っていたために走った方だと思います。
バイクのように自分で結構メンテがしやすい車両ですが、見落としもあるかも
しれないので、ディーラーにお願いしました。

所要時間は3時間ほどと言われていたので、その間に代車を借りて紅葉撮影に
でも行こうかと、仕事を早めに切り上げてカメラ・バッグを持ってディーラーへ。

代車はタイトル画像のハスラーでした。(走行距離3000kmほどの新型です。)


往復と撮影の時間を考えて行き先を佐賀市の東にある神埼町の仁比山神社と決めました。
佐賀市在住の時は、今の時期に一般公開されている九年庵の紅葉を目当てに平日の早朝に行っていた場所です。
九年庵も良いのですが、そのお隣の仁比山神社の紅葉も見応えがありました。

仁比山公園の広い駐車場に車を停めに行くと、結構な台数の先客が。
今は九年庵の一般公開が無いはずなのにと思いつつ歩いていくと、平日の午後なのに結構な人出です。
まずは入口の鳥居の前で。
仁比山神社-1

人を避けつつ、紅葉が多めの場所を。
仁比山神社-2

社の奥はいつもは綺麗なのですが、緑の葉が目立ちます。
仁比山神社-3

社務所の裏が一番綺麗で、ここで撮影する人が多かったですね。
仁比山神社-5

境内の中にあるお酒の神様「松尾様」を祀った松尾宮。右手のドウダンもまだ色づいていません。
仁比山神社-6

やはり先週の連続夏日が効いたようで、紅葉が一旦停止した感じです。
見物客が多かったので、予定より早めに切り上げて別の場所へと向かいます。

その場所は山の麓の閑静な所で、ここを紅葉目当てに来る人はほとんどいないと思います。


「葉隠発祥の地」であるこの場所は「葉隠の書」の口述者である山本常朝が住んでいた朝陽軒の跡地です。
鍋島藩の藩士がここまで教えを請いにやってきていたそうです。


緩やかな石段の奥にその跡地があり、周りに紅葉があるのですが、ここも紅葉が進んでいませんでした。残念!
葉隠発祥の地

少し時間があったので、金立SAの北にある金立公園の植物園を散策しました。
まだ薬用植物の他に花壇もあり、コスモスやバラが咲いていました。
金立公園薬用植物園のバラ-1

バラのほとんどの品種は終わっていますが、もう少し見られそうなのが2、3種あります。
金立公園薬用植物園のバラ-2

駐車場まで遠回りをして歩いていると、野鳥もやってきます。
長いのは70-200mmしか無かったので、200mmで撮って等倍クロップしています。
ジョウビタキでしょうか。


これはホオジロ?


最後は品種不明のスズメくらいの大きさの鳥です。


歩いているのが私だけだったのか、他にも野鳥が見えるところまで来ていました。
ここに来るときはもう少し長いレンズが必要ですね。

公園を後にして予定の時刻の少し前にディーラーに到着。
油脂類、ブレーキパッドのチェックや各部ネジの増し締め、タイヤの前後ローテをされたそうです。
左のトレーリングアームのアクスルハウジング側のボルトが緩んでいたそうです。
自分でリフトアップしてからショックやラテラル&ステアリングロッドの増し締めはしていましたが、
これは見落としていたのでしょう。他は何も問題なしということで安心しました。
このディーラーで販売したJB64/74で、私の車ほどイジっているものがないらしく、パーツについて色々と聞かれました。

この冬は雪上走行ができるのを期待しています。今の家が山の麓なので去年の12月にスタッドレスタイヤ&ホイールを
用意したのですがガレージで眠ったままなので。
ブログ一覧 | 紅葉狩り | 旅行/地域
Posted at 2020/11/22 19:58:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2020年11月23日 12:01
こんにちは。

キレイなところですね〜。
京都とか超有名地でなくとも各地に良いところがいっぱいあります。そんなのを見つけるのもブログ巡りの楽しみです。

最後のはビンズイさんですね。メジャーではありませんが通好みの鳥さんです。
コメントへの返答
2020年11月23日 19:08
ST170さん、こんばんは!
どうも、ありがとうございました。

今年は人が多そうな所は避けて回ったのですが、それでも見所があって楽しめました。

「ビンズイ」と言うのですね。通好みとのことで、ビギナーズラックでしょうか。野鳥は狙うと中々見られないようで、深入りしなようにしていますが、愛らしい姿は撮りたくなりますね。
2020年11月23日 21:23
こんばんはー。

我が愛車も、明日12か月点検で入庫させる予定です。従前に買っていたヘッドライトユニットやプラグの交換等等…一緒にしてもらいます。^^

はがくれ発祥の地…またまたナイスな情報を頂き感謝ですー。(明日の入庫…午後にしておけばよかったと後悔しだしましたw
コメントへの返答
2020年11月24日 20:59
しげ爺太さん、こんばんは!

当初は自分で点検して記録簿に記入しようと思ったのですが、見落としがあるかもと、プロに任せました。

葉隠発祥の地は近いですし、高速の金立SAに車を停めて歩いても行ける距離です。その間に植物園もありますので、ちょっとした時間を埋めるのにご利用ください。


プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation