• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月01日

半影月食となったビーバー・ムーン。

半影月食となったビーバー・ムーン。 ニュースや天気予報でアナウンスされていたのでご存知の方が多いと思いますが、
11月の最終日の昨夜は、ビーバー・ムーンと呼ばれる満月で、しかも
半影月食でした。地球の影がくっきりしていないために影の薄い部分に
月の一部が隠れる月食のことです。

タイトル画像は19時頃で、月食の最大である18:43頃を20分ほど経過して
います。食が終わるのは20:53頃ですが、半影なのでぼんやりした終わり方
になります。

玄関前に赤道儀に望遠鏡を載せてデジイチでインターバル撮影をしていま
したが、タイトル画像のように雲に出ては入りを繰り返して、大した写真は
撮れないので、星雲や銀河を撮った焦点距離2000mmの望遠鏡がそのまま
になっているドームで、雲から現れるところを狙って撮ってみました。

今の時期は気流が早いので倍率が高いと像が揺らぐため、月を撮るときは
50から100枚を撮って
合成するのですが、今回は雲から出たところを狙って1ショット勝負です。

まず、前回のブログで上げた月齢12.9日(満月の2日前)の月です。
Moon_2020.11.28

こちらは上弦の月から満月に向かっているときなので、左上が欠けています。
よくよく見ると、欠けている部分の周辺のクレーターに陰影があります。

昨夜の19:22の月です。ようやく雲の切れ間から顔を出したところ。
Moon_2020.11.30_19.22.17

この画像では右上がぼんやりと暗くなっていますが、太陽の光が正面から当たる満月なので、クレーターに陰影が
ありません。

その後再び雲に隠れて、少し間を置いて19:37に撮りました。
Moon_2020.11.30_19.37.39

まだ右上に少しだけ暗い部分がありますが、言われないと気づかないレベルです。
上の満月の2日前の月の右上の部分と比べれば分かると思います。

食の最大の時間帯を逃したので今ひとつでしたが、半影月食の様子が伝わりましたでしょうか?

次回は来年5月26日のスーパームーン&皆既月食です。
食の最大が20:20頃で時間帯も良いので、晴れることを期待します。
ブログ一覧 | 星・月 | 趣味
Posted at 2020/12/01 20:25:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

雲千切れ花満月へ夏茜
CSDJPさん

今週末のcampooイベントに向けて
ふじっこパパさん

D1グランプリ2025
*yuki*さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation