• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichifunのブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

黄砂とPM、後、晴れ。

黄砂とPM、後、晴れ。前日のサイクリングのときは、少し霞んでいた程度で気温が高かった。
帰宅した後、デジイチ持って、佐賀城の堀端へ。赤い桜が咲いていた。
堀端の桜-1
堀端の桜-1 posted by (C)koichifun

日曜(22日)は、視界が1kmも無いような天気。PM2.5が100μg/m^3を超えていて、黄砂も飛来している。前日に走っておいて良かったと思いつつ、月が細く月没が早いので星を撮りに行きたいところにこの天気なので、どうかと思っていたが、夕方金星が見えていたのでA45で出かけた。

DashcommandのGaugesのメーターのテストを兼ねて、山道ではMモードで少し開け気味で走ってみる。通常使っている画面(1ページ目、整備手帳参照)の次のページに馬力とトルクを表示させてみた。マーカーとLCDには、それぞれの最大値を割り当てている。
望遠鏡などの機材満載なので、カーブは大人し目で、立ち上がりで少し踏み込む運転。車の重量、加速度とエンジン回転数から計算していると思われるが、トルクの数値が??。単位を間違えたか。


観測スポットに到着して見下ろすと、かなり霞んでいる。上空も、いつもより見えている星が少ない。
M101_2015.03.22
M101_2015.03.22 posted by (C)koichifun
星雲の腕の淡い部分を写そうと思って8分露出したが、全面乳白色になってしまい、画像処理してこの程度。

夜中近くに木星の高度が少し下がってきたので、アイピース越しに拡大撮影をしようとして、久しぶりにアダプタを取り出すと、カメラマウントの部分のネジが緩んでいてガタがある。仕方ないので、コンデジ(RX100)を手持ちで撮ったのがタイトル画像。
車とおなじで日頃のメンテが大切。

この頃から気温が下がり、風が強くなってきた。撤収前にA45と機材をパチリ。


ギヤ抜けの後、ソフトウェアを更新したとのことだったが、最近、出足がよくなった気がする。学習が早くなったのか、自分が踏み込んでいるのか、よく分からないが、前の車より200kg重くなり、最初に感じていたモッサリ感がだいぶ解消してきた。
Posted at 2015/03/23 12:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 星・月 | 趣味

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 23 45 67
89101112 13 14
151617181920 21
22 2324 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation