• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichifunのブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

宝珠寺のシダレザクラ

宝珠寺のシダレザクラ毎年、この時期は県内の桜、特に一本桜を見に行っている。
市内のソメイヨシノの見頃よりも、数日早く見頃を迎えるのは、神埼にある宝珠寺のヒメシダレである。ここは東側が開けていて、朝日が差し込む時間帯が写真を撮るのに良いので、いつも平日の出勤前にバイクで行っている。例年、平日早朝でも、数人のカメラマンが撮影している。
例年、23から25日が見頃なのだが、今週、寒の戻りがあったので見頃は遅くなりそうだと予想して、今朝見に行ってきた。

タイトル画像にあるように、麦畑の緑と青空に挟まれた空間に、桜の木が1本たっている。右側がお寺の屋根。
麦畑の畦道から、見る角度やレンズを変えながら何枚か撮ってみる。ここ数年は異なる単焦点レンズを持ってきている。
まず、85mm F1.8Gで。
宝珠寺のしだれ桜-1
宝珠寺のしだれ桜-1 posted by (C)koichifun

次にAPO Sonnar 135mm。去年はMakro Planar 100mmを使ったが、それよりキレる。
宝珠寺のしだれ桜-3
宝珠寺のしだれ桜-3 posted by (C)koichifun
宝珠寺のしだれ桜-5
宝珠寺のしだれ桜-5 posted by (C)koichifun

お寺の境内、桜の木の下から見上げるように。
枝によっては満開の花がついていた。
宝珠寺のしだれ桜-6
宝珠寺のしだれ桜-6 posted by (C)koichifun
宝珠寺のしだれ桜-8
宝珠寺のしだれ桜-8 posted by (C)koichifun
宝珠寺のしだれ桜-10
宝珠寺のしだれ桜-10 posted by (C)koichifun

標準ズームの広角側で。
宝珠寺のしだれ桜-11
宝珠寺のしだれ桜-11 posted by (C)koichifun
宝珠寺のしだれ桜-13
宝珠寺のしだれ桜-13 posted by (C)koichifun

最初の写真を撮った場所の裏側から。逆光気味。
宝珠寺のしだれ桜-12
宝珠寺のしだれ桜-12 posted by (C)koichifun

まだつぼみが多く見られたので、見頃は2日後くらいか。

近くの他のお寺の入り口に咲いていた、別の種類の桜。
光蔵寺の桜
光蔵寺の桜 posted by (C)koichifun

例年、今の時期から4月の第1週まで、県内数カ所の桜を見に行っているので、拙い写真ばかりですがお楽しみください。
Posted at 2015/03/27 12:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 23 45 67
89101112 13 14
151617181920 21
22 2324 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation