• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichifunのブログ一覧

2016年11月02日 イイね!

今朝のスナップ --- 気球編。

今朝のスナップ --- 気球編。先週は雨の日が多く、降らなくなったと思ったら、風の強い日が
続きます。

土曜の午前と日曜はバルーンが飛んでいましたが、昨日から
始まった世界選手権の初日は、午前・午後とも強風でキャンセル
でした。

タイトル画像は、先週の雨上がりに撮った、10月に咲く桜です。
この花も、そろそろ終わりを迎えます。


今日は朝から気球が飛ぶということで、A6300にアダプタを介して
ニコンの300mm F4を付けて早めに家を出ました。
バルーンの会場まで行くには時間が無いので、市内のビルから狙います。


大会ホームページによると、今朝は、会場を離陸するバルーンフェスタと、会場から離れた所から離陸して、嘉瀬川河川敷の
会場に向かう世界選手権の競技が開催されるとのことでした。

まずは、バルーンフェスタの気球たちです。
結構、キャラクタものがありますよ。

朝日を受けるパンダ。
今朝のバルーン-フェスタ-6

気球に刺さって手を振るアシモ君。もちろん、Powered by Honda。
今朝のバルーン-フェスタ-5

「鯉太郎」というらしいです。
今朝のバルーン-フェスタ-3

大会ロゴのバルーン。
今朝のバルーン-フェスタ-2

カラフルな気球。
今朝のバルーン-フェスタ-4


世界選手権は遠く北の方で離陸していたので、小さくなります。
遠くから見ていても、激しく上下運動していて、本気度が伝わってきました。

白赤のIRISのバルーンは、佐賀から唯一参戦している選手だそうです。
今朝のバルーン-世界選手権-2

背景は、いつも自転車で登ったり、星を撮りに行く天山です。
今朝のバルーン-世界選手権-3

バーナーを炊く気球や、急降下をする気球。
今朝のバルーン-世界選手権-4

天山の山頂付近は少しガスがかかっています。
今朝のバルーン-世界選手権-5

日曜まで天気は良さそうなので、また気球が見られそうです。
一度は会場近くで撮ってみたいですね。

Posted at 2016/11/02 08:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 34 5
678 91011 12
1314 15 16171819
20 212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation