• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichifunのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

今朝のサイクリング。

今朝のサイクリング。金曜午後から降り出した雨は、昨日未明には雷雨になり、
この時期にしては大雨になりました。
今朝は雨は上がっていましたが、曇っていて7時でも薄暗く、
7:30にスタートしました。

市内の道路は所々ウェットで、その路上を西に向かいます。
気温は季節が戻ったように暖かく、半袖ジャージにアーム・
ウォーマーと薄いジャケットという、10月後半ころの装備です。
先週は付けていたシューズカバーも使わず。

この季節外れの気候の中を、いつものように西に向かいます。
市内を通過しているときにも、遠くにバルーンが浮かんでいる
のが見えました。


西に傾いた半月に近くなった月がうっすら見えています。


北のほうにバルーンが小さく見えます。鉄橋を白いかもめが通過中。


山の上の方は雲がかかっています。

堤防の上を通っているときに、東の方から近くバルーンがいました。
朝日を頭に乗せるような構図で。
ダイヤモンド・バルーン

最初に撮ったバルーンと、このバルーンはどちらも北のほうからやってきたのですが、高度が違い進む方向が逆でした。
下のバルーンは画像を左から右(東から西)に移動し、上のバルーンはその逆です。
高度は100mも違わないのですが、気流が違うのでしょうね。


下のバルーンは、堤防を越えて着陸態勢をとります。
着陸準備

風が弱かったので、難なく河川敷に着陸。
着陸!

この後は、山頂が雲に隠れた天山を目指します。
途中の林道では、ハゼの真っ赤な葉っぱが目立っていました。


登山口駐車場で小休止。雲が次々と流れていきます。


この後、林道を通って山の北側に回ります。
その途中の道端で、タンポポが咲いていました。周りの草は枯れていますが、低く花を付けています。
これは外来種(セイヨウタンポポ)で、日本産のタンポポの生活圏を侵食しています。標高900mのこの場所でも花を付ける
ほど強いので、国産は負けてしまいそうです。


山の上では殆ど終わったモミジも少し残っていました。
天山のお隣の雨山をバックに。
雨山と紅葉

下りに入って、天山ダムに通ずる道との分岐の手前は、勾配があるため、その道を見下ろせます。
そこに、杉の木の手前で真っ赤なモミジの木がありました。
天山ダムの紅葉

帰り道の途中でも紅葉を探しましたが、どこも今ひとつで、先週も寄った雄淵雌淵に繋がる旧道へ。
雄淵雌淵の紅葉-1

ここもかなり散っていて、先週が見頃だったようです。数少ない赤い葉っぱを。
雄淵雌淵の紅葉-2

紅葉はこの1週間がラストだと思いますが、週間予報ではずっと曇りです。
あと1箇所くらいは見に行きたいですね。
Posted at 2016/11/20 15:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイクリング | 旅行/地域

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 34 5
678 91011 12
1314 15 16171819
20 212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation