• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichifunのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

霧氷の雲仙へ --- 前編。

霧氷の雲仙へ --- 前編。昨日の土曜日はサイクリングではなく、久しぶりに雲仙へ山歩きに
行ってきました。
12月以降、機会をうかがっていましたが、自分の都合の良い日と
天候が合わずに、今シーズンは遅くなってしまいました。
1年以上前から私のブログをご覧の方はご存知かと思いますが、
この時期、九州でも1000mを超える山は雪が積もり、特に周りを
海に囲まれた雲仙では霧氷が見られます。
予報ではお昼でも登り始めの仁田峠が氷点下だったので、
霧氷ができていれば見られるだろうと、青空に期待して、朝から
出かけてきました。


写真が多いので、前後半の二部構成でご紹介します。


先週半ばに山間部で雪が降りましたが、2日前に仁田峠循環道路の除雪が済んだとのことでしたので、冬場の登り口である
池の原をスルーして仁田峠から登ります。これで退屈な30分ほどの道をカットできます。

8時半過ぎに仁田峠駐車場に到着し、準備を整えまずは展望台に向かいます。そこから普賢岳と平成新山を。
期待したより雪は少なめで、あまり白くないですね。
仁田峠展望所から

ロープウェイを横目で見ながら登山道に入ります。少し登ったところから駐車場を振り返ると、広い駐車場に自分の車も含めて
10台ほどしか停まっていませんでした。


高度を稼ぐに連れて視界が広がっていきます。予報では北の風ですが、最初は南斜面を登るので風も当たらずすぐに
体が暖まります。長崎方面を見ると、快晴ですが低空だけが霞んでいます。


ロープーウェイの駅を過ぎて妙見岳の展望所から、この後向かう国見岳(左)、普賢岳(中央やや右)と平成新山を。
国見岳と平成新山

天草方面です。駐車場がかなり小さくなりました。
妙見岳から天草方面

妙見岳も霧氷がよく着くのですが、前日・前々日と天候が良かったので、一度融けて凍ったよものしか見られませんでした。
登山道に戻って先に進むと、やはり霧氷は少なめです。妙見神社の手前も白くなっていません。


この後の国見岳に向かう登山道に入ると道は完全に雪に覆われ、次第に霧氷が目に付き始めました。
国見岳手前は下の写真のように霧氷のトンネル状態です。
霧氷のトンネル

そのトンネルを抜けて国見岳の登り口から平成新山を。
国見岳の登りから

途中に鎖のある岩場の急斜面を登ります。
国見岳を見上げる

霧氷が良い感じに育っています。
国見岳の霧氷

山頂には先客がお一人。風もかなり収まっていて、気温も氷点下5度弱と、今の時期としては暖かく感じました。
そこからの眺望を。
まずは、島原方面です。対岸は熊本市の北の辺り。手前の山の斜面は南向きで霧氷は少なめです。
国見岳から島原方面

そこから少し南に振って、普賢岳と平成新山を。
平成新山と有明海

平成新山の南側の奥には天草諸島が見えます。
国見岳から天草方面

さらに南に振ると、先ほど通ってきた妙見岳からの尾根が。
国見岳から妙見岳

北東には、霧氷越しに朝通った潮受け堤防が見えます。
霧氷越しに潮受け堤防

せっかく持ってきていた望遠ズームを使って200mmで長崎県の最高地点を。
長崎県最高地点

山頂からの景色を堪能した後、来た道を戻ります。前回来た紅葉の時期は、この狭い道が混雑していたのですが、
今回は誰と離合することもなくスムーズに下ることができました。
登山道に戻り、鬼人谷に向かって下ります。下ったところから振り返ると、霧氷で真っ白でした。青空に映えますね。
国見分れ

鬼人谷の入り口近くまで白い霧氷は続いています。
鬼人谷手前にて


ここから谷を歩いて、突き当りの「鳩穴分かれ」から一方通行の急坂を登り平成新山のすぐ近くを通って普賢岳に向かいます。
後半は、また後日。


Posted at 2018/01/28 19:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3456
78910111213
141516171819 20
21 22232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation