• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichifunのブログ一覧

2018年08月01日 イイね!

早朝、八幡岳まで。

早朝、八幡岳まで。昨晩は火星の大接近でしたので、出動準備はしていたのですが、
雲が多いのと、台風の影響で風が強かったので中止しました。
今月の新月前後に星撮りに行くでしょうから、その際に火星は撮る
でしょうし、砂嵐も少しは収まるでしょう。
多分、昨晩撮っても、月食の晩に撮ったようなノッペリした火星に
なっていたでしょうね。

昨夜は早く就寝し、本日は早朝から軽く山歩きをしてきました。
今週日曜に行く予定でしたが、台風でキャンセルしたのと、平日
の方が人が少なくてゆっくり撮影できると期待して。
行き先は、いつも天山から見下ろしている八幡岳です。
お目当は、「オオキツネノカミソリ」です。

移動で片道1時間くらいで、撮影を1時間弱なら何とか定時に出勤できます。

自宅をスタートする時は東の風が強く、涼しく感じました。その風に押されて西に進みます。
予定より少し早くタイトル画像の場所に到着。ここから展望所までは50mほど。

展望所から、唐津方面を。
八幡岳から唐津方面

天山までをパノラマで。
唐津〜天山パノラマ

南側の武雄方面は霞んでいます。
八幡岳から武雄方面

ここから登山道を山頂まで歩いて、さらにその先へ下ります。
山頂は強い東風で涼しかったのですが、西側に下ると風が当たらずムシムシします。

少し下ったところに、本日のお目当の花が咲いています。
オオキツネノカミソリ-1

ヒガンバナ科のオレンジ色の花が、薄暗い山の斜面を埋め尽くすように咲いています。
「オオキツネノカミソリ」です。
オオキツネノカミソリの群生-1

一脚をストック代わりにして登山道を下りながら撮っていきます。
オオキツネノカミソリ-3

この独特のオレンジ色の花が良いですね。
散っている花が目立っていました。台風や大雨の影響でしょうか。
オオキツネノカミソリの群生-5

オオキツネノカミソリの群生-7

結構下って、花の密度が少なくなった辺りで折り返して登ります。
オオキツネノカミソリの群生-8

上の方に来ると明るくなります。
オオキツネノカミソリの群生-9

朝から良い運動になりました。
登山道の外では、天山でよく見たコオニユリが1輪だけ咲いていました。
コオニユリ

登山道を山頂に向かって戻る途中、柵に渡してあるロープに止まっていた赤いトンボを。
羽の根元が黄色のネキトンボのようです。
ネキトンボ

横から撮ろうとすると逃げられてしまい、この1枚だけでした。

さらに進むとヒラヒラと舞うチョウがいます。
今シーズン初のアサギマダラでした。
アサギマダラ

8月後半にヒヨドリバナが咲く頃になると、ここにたくさん集まってきます。

展望所まで戻って、日が少し高くなり明るくなった棚田を撮ります。
蕨野棚田では最大規模の太平の棚田です。稲がもう少し明るい色に変わったら撮りに来たいと思います。
大平棚田

この写真を最後に帰路につきました。
9時前に佐賀市内に戻る頃には気温も高く日差しも強くなっていました。
今の時期、活動するのは早朝か夜が良いですね。
Posted at 2018/08/01 20:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1234
567 891011
12 1314 151617 18
1920 212223 24 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation