• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichifunのブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

2週ぶりのサイクリングは雨上がり。

2週ぶりのサイクリングは雨上がり。全国に緊急事態宣言が発令され、人口密度の少ない佐賀県でも飲食店や
レジャー施設は閉まっていますが、交通量はやや少ないといったくらいで、
路上を走っているときは大きな変化を感じませんでした。

宣言が出される前は佐賀市内のショッピングモールやパチンコ店に、多数の
県外ナンバー(お隣の県ですが)が見られたそうですが、今回の宣言で閉店が
増えてそれも減ることでしょう。
県としても休業や県外への外出自粛を要請しているので、サイクリングも
県内で店などに立ち寄らない短めのサイクリングにしました。

今朝は雨上がりで路面はウェットでしたが、気温高めで登りに入ると
すぐに汗が出てきます。
道端の野草の花も賑やかになってきました。
今が盛りのシャガ。
シャガ

いつも遅く咲く八重桜はかろうじて残っていました。
ヤエザクラ

標高400mくらいの所ではヤマフジが満開でした。
ヤマフジ

峠を越えてから林道に入ります。
林道では、シソ科のヒメオドリコソウが咲いていました。
ヒメオドリコソウ

その横ではムラサキケマン。これを見かけたら葉っぱも含めて絶対に触らないように。毒性があります。
ムラサキケマン

そしていつもの峠に出ると、登山客が二組。この天気ならいつもはもっと多いのですが、やはり自粛されているのでしょう。
大陸の産業が低調になったのでPM2.5が少ないのですが、湿度が高く霞んでいます。
いつもの峠から

さらに林道を進みます。わずかに花が残ったヤマザクラ。
残り少ないヤマザクラ

林道の終点から県道に入って下っていると、最初の集落でツツジのような花を見つけました。
近寄るとシャクナゲでした。
シャクナゲ

平地まで下ると20度近い気温でアームウォーマーを外して走ります。
少し遠回りを11時頃に帰宅しましたが、60km程度でした。
GWは、近場のサイクリングで運動をしつつ、天体や人がいない場所での写真撮影で過ごそうかと思います。
こういうときはボッチ趣味で良かったかなと。
Posted at 2020/04/18 19:55:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイクリング | 旅行/地域

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    12 3 4
5678 91011
121314151617 18
19 2021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation