• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichifunのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

今朝のサイクリング --- ごく短距離で。

今朝のサイクリング --- ごく短距離で。こちら九州の人口密度が少ない佐賀県でも、昨日2カ所でクラスタが発覚し、
緊張感が高まっています。
公共交通機関が発達しておらず自家用車での通勤が多い土地柄ですが、
非常事態宣言後、交通量が激減しています。
私も週に2日だけ、自宅ではできない業務を片付ける為に出る以外は、
おとなしく自宅で過ごしています。それでも運動しておかないと、体調、
特に抵抗力も落ちそうで、どこにも寄らない林道主体のコースでサイクリング
してきました。

今の自宅からは1kmも走らないうちに登りの林道に入ることができるので、
そこから天山に向かって登ります。
年度が変わってから、去年8月末の水害で崩壊していた林道などのマイナー
路線の工事が急に始まっています。タイトル画像の林道は登山口に通ずる
道で、私がこの写真を撮っているときに、県外ナンバーの登山者が路駐して
歩いて登ろうとしていました。

もう1つのルートに回りましたが、そちらは入ってすぐにユンボが土砂を
撤去していて通行止めでした。
仕方なく下って、平地の国道を避けて遠回りをして帰ることにしました。

登りの林道などで見かけた野草の写真です。
先週から見頃を迎えたヤマフジ。
ヤマフジ

夏の後半から咲き始めるツユクサの仲間で、外来種のトキワツユクサ。
トキワツユクサ

もうそろそろ終盤のクサイチゴ。
クサイチゴ

天山の中腹で咲いていたヤエザクラ。かなり散っていたので、今週が最後かも。
ヤエザクラ

いつもは見下ろしている八幡岳です。右の白い建物はごみ処理施設で、その奥にTAQUAという温泉施設があります。
八幡岳

国道を横切ってさらに南下し、田園地帯へ。
二毛作の麦の色が明るくなってきました。来月半ばには黄金色になりそうです。
麦畑

ここからは、山の中では感じなかった強い風に煽られて帰宅しました。
走行距離は40km未満、2時間程度の短いサイクリングでした。
Posted at 2020/04/25 19:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイクリング | 旅行/地域

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    12 3 4
5678 91011
121314151617 18
19 2021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation