• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichifunのブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

今日のサイクリング --- 久々の晴れ。

今日のサイクリング --- 久々の晴れ。今朝は久しぶりに晴れて、先週、先々週と台風と大雨で出来なかった
サイクリングへと出かけました。

朝の気温が20度を下回り、最高気温も30度未満という、気持ちよくサイクリング
ができる気候になりました。
朝7時にスタートする時は少し肌寒いくらいで、ベストを羽織ります。
まずは天山を登るコースへ。

前に登った時は8月で朝から汗が吹き出ていた記憶があります。
畦道に赤いヒガンバナが咲いている田んぼを横目に山道に入ると、日陰になって
いて、さらに冷んやりとします。

少し登って展望が開けた場所からは、去年氾濫した牛津川に沿って霧が残って
いるのが見えました。
低山の雲海

タイトル画像の登山口に到着した時には、登山客の車が1台だけ。
上空に青空が見えていますが雲が多く、遠くが霞んでいて展望は今ひとつ。

小休止をして北に回る林道へ。
月曜にも見たツマグロヒョウモン。
ツマグロヒョウモン

そろそろ終わるサイヨウシャジン。
サイヨウシャジン

月曜は一株だけ咲いていたタンナトリカブトは3株咲いていました。
タンナトリカブト

いつもの展望所から。八幡岳の右手に雲海が残っています。
八幡岳

8月までは気温が高くて短いコースで帰宅していましたが、気持ち良いので足を延ばすことにしました。
久しぶりに海を見ようと唐津方面へ。

途中で日曜に来た樫原湿原の横を通ります。


そこから下って観音の滝に寄り道。
雨が多かったので水量が豊富です。
観音の滝

滝の近くではヒガンバナが咲いていて、その中に白い花も。
白いヒガンバナ

国道323号に出てまっすぐ進むと海に突き当たります。
前回は虹の松原を通過した後、西の端で海辺に出ましたが、今回は松原の東の端にある浜崎海岸公園で砂浜へ。
浜崎海岸公園

RX100M5のテレ端では厳しいですが、唐津城を中央に入れて。
唐津城

青い空と青い海、風はサラッとしていて心地よく、しばらくここに居たいと思いましたが、お昼までに帰宅しようと
写真を撮って再スタート。国道202号の南を通る松原の中の道をポタリングします。
虹の松原

その後はいつもの県道・国道を通ってお昼前に帰宅しました。
まだ日差しは強くて日焼けしましたが、暑くてバテるという季節は終わりました。
こんな気候が続いてくれると良いのですが。
Posted at 2020/09/19 19:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイクリング | 旅行/地域

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 345
6789101112
1314151617 18 19
20 2122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation