• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichifunのブログ一覧

2020年10月03日 イイね!

今朝のサイクリング --- 高温多湿でした。

今朝のサイクリング --- 高温多湿でした。今朝は曇っていましたが、天気は回復しそうでしたので、2週ぶりに
山に登るサイクリングへ。

ここ2回は朝方の気温が低く、サイクリングにはちょうど良かったのですが、
今朝は1ヶ月ほど季節を戻ったように気温も湿度も高めでした。
タイトル画像は天山の中腹で見かけたコスモスで、ちょうど今が最盛期です。

去年の大雨の崩壊箇所が修復された林道を登っていると、次から次へと
車が追い抜いていきます。
舗装されていますが道が狭いので、枯葉や小枝が溜まっている路肩に寄って
避けてあげます。

登山口の駐車場に到着すると、14台の登山客の車が。


晴れた青空ではないにしては多めです。
汗が収まるまで小休止して、北に向かう林道へ。いつもの展望所は先客に占領されていて、先へと進みます。
林道沿いはキク科の野草の他に、この時期だけ見られるトリカブトが咲いています。
タンナトリカブト-2

2週前に咲き始め、今朝は何株も見たので山頂付近ではセンブリも咲いているかもしれません。
西の展望が開ける場所で八幡岳を。
八幡岳

山頂に雲が残っていますね。今の時期ならこの場所は寒いくらいなのですが、ずっと半袖ジャージで走れました。
最後の登りを終えて雨山を振り返ります。
雨山を振り返る

この後は寄り道せずに唐津方面に下り国道203号経由で帰宅しました。
国道沿いの温度計は、11時過ぎですで25度を示していました。暑いはずです。
Posted at 2020/10/03 17:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイクリング | 旅行/地域

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
45678910
1112131415 16 17
181920212223 24
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation