• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichifunのブログ一覧

2020年05月01日 イイね!

今年最初の樫原湿原でのトンボ。

今年最初の樫原湿原でのトンボ。GW初日、例年は県外にサイクリングをしているのですが、県外への
不要不急の外出は自粛するようにとのことで、朝のうちなら人が少ないだろう
と、久しぶりに樫原湿原へ。

当初は私一人でしたが、そのうちボランティアの監視員の方がいらして、
その後、バラバラと3人が。
いつもの休日に比べるとかなり少ないし、密になることは無いのですが、
それでも互いに距離を置こうと会話をすることなく花などを撮っていました。

お目当てはトンボですが、今年初のカワセミも見ることができました。
監視員の方と話をしていると、車やバイクの通行量が減って、お昼過ぎを除いて
ほぼ一日中見られるそうです。

この日の前は雲が多い日が続いたためか、野草には朝露が付いていました。
オドリコソウ。
オドリコソウ

カキドオシ。
カキドオシ

濃い紅色のミツバアケビ。
ミツバアケビ

湿原で多く見られたのは、咲き始めたウマノアシガタ。
ウマノアシガタ

お目当てのトンボは最初のうちは見られずに、他のイトトンボを。
アジアイトトンボ。
アジアイトトンボ♂?-1

こちらは未成熟なメス。
アジアイトトンボ♀?

お目当てだったホソミオツネントンボは最初のうちはいなかったので、外を散策した後に戻ってきた時に見つけました。
まだ褐色部分が多く残った個体。
ホソミオツネントンボ-1

シーズンが進むと鮮やかな水色になります。
こちらは水色が多めの個体です。
ホソミオツネントンボ-2

鳴き声が聞こえていたので、しばらく待っていたところ、帰宅間際に、カワセミがやってきました。
カワセミ-1

番いでやってきてこの木に留まることもあるそうですが、この時はこの1羽だけでした。
ダイブを期待したのですが、しばらくすると左の林の方に去って行きました。
カワセミ-2

自然の中を歩いて、野草やトンボを満喫できました。
GWは人と会わない野外活動をして過ごします。
Posted at 2020/05/01 20:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 45 67 89
10111213141516
171819202122 23
24 25 262728 2930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation