• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2010年06月13日

台風の中に突っ込む航空機・・・



北半球は今の季節から秋にかけて台風シーズンですね。

名前は違えど熱帯低気圧ですから、時には甚大な自然災害を引き起こし、かなりの損害を被っているのは間違いないと思います。その被害を最小限に食い止める為に気象衛星は気象観測機器で進路を予想し被害拡大を防いでいます。

ですが、いかに気象観測機器を投入しても現在の台風の中の風速、風向、気圧、湿度などは解りません。

そこで実際に台風の中に突っ込み気象データーを得る航空機が有ります。

それがロッキードWC-130J、通称「ハリケーン・ハンター」です。正式部隊名は第53天候偵察中隊です。このWC-130Jはグアムにも派遣隊として配備、観測しています。

時には台風の中を突っ込み、台風の目を観測し、そのデータを世界各国に気象データを提供します。

ですが、あの暴風雨の中を飛ぶのは相当凄い揺れではないでしょうか。その中を観測する乗員は気が気じゃないでしょうね。

事実、過去には台風の中を突っ込み遭難したWC-130も居ます。仕事とは言え命を張って任務を完遂する「ハリケーン・ハンター」には脱帽ですね。
ブログ一覧 | ミリタリー | 趣味
Posted at 2010/06/13 20:59:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

おはようございます!
takeshi.oさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2010年6月13日 21:56
危険との戦いですね。(汗)

コメントへの返答
2010年6月13日 21:59
これはまさに自然との闘いですね。

命を張ってまで任務に遂行する・・・感銘します。

しかし、その御陰で台風情報の詳しいことが解ります。
2010年6月13日 22:56
世界的な竜巻博士でFスケールを制定した、故藤田博士は搭乗されたのでしょうか?
あの博士は、竜巻の発生する雲の中へ航空機を突っ込めと豪語したそうですし。
それに彼のお蔭で空港周辺にドップラーレーダーが開発され、アプローチ時に謎の下降気流による墜落事故を低減させたほどですからね。
しかし、C130の頑丈さら舌を巻きます。乗員全員はシートベルトにがんじがらめでしょうか?
コメントへの返答
2010年6月14日 5:17
いや、どうなんでしょうか。

搭乗したかは不明なんです。

確かにC-130は頑丈ですね。

がんじがらめではないとは思いますが任務中はシートベルトで固定されていると思います。

プロフィール

「既に32℃を超えた~」
何シテル?   08/06 10:22
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation