• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年08月18日

ドーサルフィンの話

まずは写真の赤い矢印に注目してください。

B737-800



A320-200


B777-300?


B737-800型機には赤い矢印は顕著に確認出来ますね。これは空力改善デバイスの一種、「ドーサルフィン」と言います。名の通り、背中にあるヒレです。対してお腹にあるのが「ベントラルフィン」と言います。両者とも航空機のヨー運動。つまり方向安定性の向上、改善するのが目的です。

単純に言えばヨー運動、方向安定性向上するには垂直尾翼面積を増やせば良いのですが、それでは空気抵抗増大、重量増大を招きます。そこで垂直尾翼リーディングエッジ、根元を延長させ垂直尾翼面積を増大させ空気抵抗を抑え、重量増大をも抑える事に成功した次第です。

この「ドーサルフィン」はなにも民間旅客機だけではなく、軍用輸送機、練習機、戦闘機などでも採用されている歴史有る空力改善デバイスです。

現代はフライバイワイヤ全盛な時代のせいか、ドーサルフィン採用機は少なくなりました。ですが、ラダー2分割作動採用など、随所にドーサルフィンに替わるデバイスが出ています。

上の写真のB777や最新のB787やA380は採用していません。素材改善、向上で垂直尾翼面積が増大しているために採用しなかったのかもしれません。
ブログ一覧 | 航空機 | 趣味
Posted at 2012/08/18 19:50:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花粉? 猫? また鼻の調子が悪い・ ...
ウッドミッツさん

0508 🌅💩◎🙆
どどまいやさん

13.大館東台温泉 東の湯
tyusanさん

第1章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

この記事へのコメント

2012年8月18日 23:05
F8UやA4D、Yak-38は結構大きいですね。
ドーサルフィンがあると胴体から自然と垂直尾翼が生えているように見えるので見た目が綺麗に見えます(^^)
F-16はあれはドーサルフィンというんでしょうか?
コメントへの返答
2012年8月19日 5:14
はい、F-16もドーサルフィンと言えると思います。

また、F-16はベントラルフィンもありますので、両者を備えているのは珍しいと思います。
2012年8月19日 11:01
B17も初期型→中期型への変更でドーサルフィンが付きましたね。

今思えばあれがドーサルフィンのはしりだったのでしょうか?
コメントへの返答
2012年8月19日 11:28
はい、そうですね。

特に大型機は顕著に現れます。

あのP-51Dムスタングも後日、装備したようです。

WWⅡがはしりだったんでしょうね。

プロフィール

「印パ戦争開戦?今のところはインドからのアタックでしかライブしかないし、これは非常にマズい。」
何シテル?   05/07 09:25
25年以上前にパワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 特に自律神経機能不全による精神的、肉体的苦痛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation