• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年12月29日

EA-18Gグラウラーの何が凄いのか

この記事は、三沢のEA-18Gについて書いています。



米海軍航空隊の切り札、それがボーイングEA-18Gグラウラーです。

では、何が切り札で凄いのか。この機体はかなりのプレゼンスを持ち合わせた敵にとっては脅威となる航空機です。まず、この航空機に狙われたら、焼け野原になること間違いなしです。かと言って核兵器を搭載し攻撃するわけではありません。

このEA-18GのプライマリーはDEAD:敵防空網破壊が任務です。過去はSEAD:敵防空網制圧でしたが、制圧ではなく破壊です。焼け野原という意味がココにあります。

この機体はまず、敵防空網を不能にされる、電子妨害を加え、そこにレーダー波誘導ミサイル AGM-88 HARMを叩き込み、地上レーダー施設を破壊し、友軍が敵地に容易に進入しやすくするためで、また、同機は空対空ミサイル AIM-120 AMRAAMも搭載出来、敵防空網破壊と空対空ミッションが同時に行えるという、今までは考えられなかった任務が遂行されます。

米空軍にもDEAD任務を付与されたF-16 CCIPがありますが、本格的なDEADを行えるのは同機のみです。

その主兵装であるAGM-88 HARMは発達型が開発され、射程も150kmを超えることや敵レーダー施設からのデコイ(偽)レーダー基地をも識別し、確実にレーダー施設を破壊します。

ただ、主翼端にあるAN/ALQ-99戦術妨害装置(TJS)ポッドは大きすぎて、主翼デザインを変更せざる得なかった事情があります。それが功を奏してF-18シリーズでは空力的に最も優れた副産物も生まれた経緯があります。

日本のマスコミは同機が初来日したときはなにも取り合わなかったようですが、その脅威は計りしれないモノがあります。

敵防空網破壊という得たいのしれない任務より安全性や事故ばかり強調したオスプレイばかり報道したのは、いかに日本のマスコミや政治家、平和団体がいかに無知であるかが証明されたようなモノです。

因みにEA-18Gの前身であったEA-6Bは通信傍受に日本の有名な無線機メーカーのレシーバーを搭載していたのは、あまり知られていないようです。
ブログ一覧 | ミリタリー | 趣味
Posted at 2012/12/29 18:30:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2012年12月29日 21:00
7月に嘉手納基地に展開するEA-18Gを観ましたが、こんなに凄い機体なのですね。
こんな機体がいると相手のレーダ部隊はヒヤヒヤものですね。

今一つ分かってないのですが、
敵防空網破壊というのは戦闘機vs戦闘機の戦いで制空権を取ったのちに行われるものなのでしょうか。

役割的には自衛隊が手に入れることは難しい機体なんでしょうね。
コメントへの返答
2012年12月29日 21:08
こんばんは。

DEAD任務を主体にした航空機は、このEA-18Gしかないですね。

後は付加任務としてSEAD、DEAD任務を付与されます。

これに狙われたら、すぐ逃げた方が良いかと思います。とてつもない航空機ですね。

はい、DEADは対戦闘機戦闘の前に行う任務です。つまり、先陣的な意味合いが大きいですね。だから、自衛的手段として空対空ミサイルを搭載された背景だと思います。

このEA-18Gが敵防空網を殲滅し、友軍機が有利な状態で多方面を攻撃、把握し、その時の護衛として戦闘機が制空権を確保する手段と考えます。

これは先制攻撃機と言って良いので空自が保有するのは極めて難しいですね。

ただ、ダウンサイジングとしてなら、輸入可能だと思います。

しかし、米国が同機を輸出する事はあり得ないでしょう。
2012年12月30日 0:36
グラウラーが動くということは、その後に大量の攻撃機が続くことを意味しますし、その大量の攻撃機が続くということは空母戦闘団全体が動くことも意味しますものね。
自衛装備ももたず亜音速で飛行特性もちがうプラウラーに比べてグラウラーのほうがミッションもあわせやすいのでしょうね。
そういえばオーストラリヤのF/A-18Fが将来的にグラウラーに準じたDEADに対応できるよう配線を改修し易くしてるとのことですが・・・・・簡易型にとどまるんでしょうね。
コメントへの返答
2012年12月30日 5:14
おはようございます。

グラウラーはある意味、先制パンチ的存在ですね。

それにソフトKILL、ハードKILLがオートです。

この航空機が動くことは黙示録の始まりと言うことも言えませね。

多分、オーストラリア空軍にはダウンサイジングされると思います。

プロフィール

「今夜には台風に発達し週末には半島か九州に接近する予報。」
何シテル?   08/18 17:14
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation