• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年12月30日

DACT



DACT・・・異機種対戦闘機戦闘訓練(Dissimilar Air Combat Training.)を言います。

通常、空中戦はドッグファイトとも言いますが、それはACM(Air Combat Manuvaering)とも言います。

冷戦時ではACMと言えばWVR(Within Visual Range):視程内戦闘が主でしたが、空対空ミサイルの射程延長、撃ちっぱなし性能の向上などでBVR(Byorun Visual Range)視程外射程が主となりつつあります。

いかに早く敵機を発見し、いかに早く敵機を捕捉、追尾し、いかに早く敵機を撃ち落とすかが課題です。

DACTは冷戦時、対共産圏に対するドッグファイトを念頭に訓練してきましたが、冷戦が崩壊し異機種では無く、同機種も有り得るということで、BVRが発達したかと思われます。

BVR戦闘において最も重視されるのはBVR用空対空ミサイルの開発。

米国がAIM-120 AMRAAMを筆頭にロシアではR-77、欧州ではミーティア、フランスではMICA、日本ではAAM-4と。自立航法誘導装置を備えたミサイルは自ら敵機を発見、捕捉、追尾、撃墜が可能となりました。ただ、その射程は公開されず推測するしかありません。やはり、秘密中の秘密ですからね。

母機は発射後は回避運動に入り空戦空域から出て、次なる敵機を追います。

F-22に於いてのコンセプトは「First Look First Shoot First Kill」がモットーですので敵機はいつの間にか撃墜される時代に移行したかと思います。ですが、いかにステルス性能が抜群なF-22でも、BVRミサイル、AIM-120 AMRAAMが開発されなければ、その優位性は無かったと考えられます。
ブログ一覧 | ミリタリー | 趣味
Posted at 2012/12/30 21:47:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第三回目のおはっす。TOYOTAとSUBARUのFRスポーツ系はGR86で終焉を迎えますね。TOYOTAはFRスポーツ系から舵を切ったSUBARUには見切りしたようです。今後はMAZDAと直6ICEとHVとFR系プラットフォームでFR系スポーツカー構想が強まってきました。」
何シテル?   08/19 07:43
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation