• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2015年12月20日

時代は電気推進



防衛省から発表された次期イージス艦(27DDG)8200t型護衛艦、次期汎用護衛艦(25DD)5000t型には、新たにCOGLAG方式による動力が採用されるとのこと。

では、COGLAGとは何かと言う事ですが、(COmbined Gas turbine eLectric And Gas turbine)の略で従来のCOGAG(COmbined Gas turbine And Gas turbine)とは違い、低速・巡航時はガスタービンエンジンを用いたターボ・エレクトリック方式による電気推進を使用し、高速時にはガスタービンエンジンによる機械駆動も併用して推力を得る方式となります。

その代表格となるエンジンプラントが上記の映像にあったロールスロイスMT30型ガスタービンエンジンとなります。実際に海上自衛隊が同型エンジンを採用するかは未定ですが、可能性は非常に高いかと思います。

やはりというか、軍艦もエコの時代というかコスト削減と高効率が求められる時代ですので、電気推進は自然の流れかと思います。このCOGLAG方式にするとガスタービンエンジン4基から2基へと削減。そのぶん燃料節約とエンジンルームと燃料タンクキャパの確保が大幅に拡大出来、ダメージコントロールしやすい利点があります。

特に現代のイージス艦を含む艦船は電力消費量が大きいので、一石二鳥と言ったところでしょうか。ガスタービンエンジンを高効率回転数を維持することで燃費が向上し、また電気推進ですから速力コントロールしやすくなります。意外に低速が苦手だったガスタービンエンジンも電気ならば制御しやすいという事でしょうか。

また、煙突マストが小型化になり、ステルス面においても有効かと思います。

海上自衛隊イージス艦「こんごう」型と「あたご」型はGE製LM2500が4基ですが、それが2基になると、あとは想像が付くかと思います。

空母カタパルトも電磁カタパルトとなり、艦砲も将来的にはレールガンになるし、エンジンも電気推進ともなれば、時代はまさに電気の時代なんでしょうね。
ブログ一覧 | ミリタリー | 趣味
Posted at 2015/12/20 19:20:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おはっす。熱帯低気圧が週末にかけて九州を横断する見込みなので豪雨と強風には要警戒です。そう言えば、地球外生命体生殖地では「脳を食べるアメーバ」が各地で確認されてる。環境問題を蔑ろにした結果だな。」
何シテル?   08/21 07:14
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation