• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2017年05月22日

旋回性能でみたF-2とF-16の特徴

昨日、行われた航空自衛隊防府北基地航空祭において米空軍PACAF F-16デモチームと航空自衛隊築城基地F-2とのフライトで見た両機の旋回性能を垣間見た気がします。

承知の通り、F-2はF-16 ブロック40を基本に派生した戦闘機ですが、中身もそうですが、全くの別物と考えていいかと思います。但し、エンジンはGE製F110-GE-129で推力は29500ポンドです。その所を踏まえて比較出来れば良いですね。

まずはF-16デモフライト



次にF-2のデモフライト


いかがだったでしょうか?

F-16デモチームは翼下や胴体下にはパイロンやドロップタンク無しでのクリーンコンフィギュレーション、かたやF-2は胴体下に370ガロンドロップタンクに翼下にはパイロンがあり、機体重量増加と空気抵抗がF-16より大きいのは仕方ないですが。

PACAF F-16デモチームはF-16C ブロック50ですが今ではF-16 CCIPという型式が正解です、流石はF-16の旋回は速度エネルギーを生かした旋回率が凄いですね。旋回率とは角速度と思ってください。

F-2はF-16ほど速度エネルギーが無いと思いますが旋回半径が小さく見えます。確かに両機は主翼面積が違うので、当然翼面荷重が異なる。翼面積が大きいF-2の方が有利ですが、翼面積が大きいと空気抵抗も大きくなる、またパイロンがあるならば、それ以上に抗力がありますね。

また、両機はフライバイワイヤを採用していますが、フライトソースプログラムは全くの別物。そのフライバイワイヤモードでの違いも歴然と分かります。

特にMLC(マニューバーロードコントロール)、RSS(リラックスドスタティックスタビリティ)、ME(マニューバーエンハンスメント)、DY(ディカップルドヨー)、この四つのモードに違いがハッキリと分かります。

どちらのフライバイワイヤが良いとは簡単には比較できないですね。ミッションが違うし主翼及びホリゾンタルウィング形状、面積が違いますからね。

ただ、言えることはCA(コントロールオーギュメーション)での操縦応答性はF-2の方が良いかな?
ブログ一覧 | ミリタリー | 趣味
Posted at 2017/05/22 19:59:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼間クーラー、夜ヒーター! 暑かっ ...
ウッドミッツさん

富士五湖うろうろ
物欲大王さん

YouTube撮影でした😁
ヒロ桜井さん

雪壁ツーリング2025🏔️
Highway-Dancerさん

4/28)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

給油機ノズルの選択間違いに注意!!
ND5kenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっっと、スマホをiPhone16PROの在庫があった・・・長かった。関税の影響はなかった。」
何シテル?   04/28 00:16
25年以上前にパワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 特に自律神経機能不全による精神的、肉体的苦痛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 345
6 7 89101112
13 14 15 1617 1819
20 21 22 23 24 2526
27282930   

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation