• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2018年05月21日

マルヨンのフリハタ



日本人という民族はなにかしら、それ以上の事をやってのける素養と能力があるんでしょうか。応用が出来るというか、やったことも無い事も出来るというか。

それに鑑みて、今回の航空自衛隊ファイターパイロットのお話。信じるか信じないかは、あなた次第です。

上記の画像は今は退役したロッキードF-104Jスターファイター、日本名は「栄光」です。ロッキード・スカンクワークスに在籍していた、ロッキードの鬼才である「ケリージョンソン」が設計し、当時は「最後の有人戦闘機」と揶揄された事もあります。

元々は要撃戦闘機でありますがドッグファイト(空中戦)には、向いていないと本家である米空軍も言われたくらい、主翼面積が小さいので機動性、運動性はある一点を除けば問題外とも言われました。つまり、旧ソ連戦略爆撃機に対応するには高高度要撃が必要なので、このようなデザインとなった訳です。

ですが、航空自衛隊はフラップを「テイクオフポジション」にして、空戦フラップとして実際にドッグファイトも行いました。それを聞いた、製造元のロッキード関係者は「危険だからやめろ」と忠告しましたが「ノースェット」と返したそうです。「ノースェット」とは「問題無し」という意味です。

そういう事で、何かを猛る能力を発揮したのが、20mmバルカン砲による射撃訓練。弾数が100発を搭載し、バンナーターゲットをロッキードT-33Aで曳航しながら、そのターゲットに向けて射撃する訓練ですが、終わると基地上空でターゲットを切り離し、回収され「何発当たったか」を見極めます。

その中でも、100発中97発を当てたパイロットがタイトルである「フリハタ」氏だったです。これはもう職人芸の世界ですね。あの20mmバルカン砲での射撃訓練とは言え、機動飛行しながらの射撃ですから、それを機にフリハタ氏は「マルヨンのフリハタ」と言われました。「マルヨン」とはF-104Jの通称です。

あの故「ロック岩崎」氏が航空自衛隊時代で、このF-104Jに搭乗し当時は最新鋭だった米空軍F-15Aと異機種対戦闘機戦闘訓練、通称、「DACT」と言われましたが、そのF-15AをF-104Jがキルコール、つまり貴機を撃墜したと言われた、米空軍のパイロットは開いた口が塞がらなかったと聞いた事があります。

これはもう作戦勝ちですね。F-104Jの欠点を補い長所を生かして運用する能力を持って発揮する日本人は大した民族だと思います。

まだまだ伝説はあるのですが、またの機会に。
ブログ一覧 | ミリタリー | 趣味
Posted at 2018/05/21 21:00:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たね屋、クラブハリエのテーマパーク ...
myzkdive1さん

今日は土曜日(陳 珍小👲)
u-pomさん

今日のランチは、ハラミステーキ
シロだもんさん

マルゲリータ作りました!
ふじっこパパさん

広島風お好み焼き 福ちゃんエキエ
こうた with プレッサさん

続 タイレルP34シックスホイーラー
銀鬼7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SUVが熱いね~、やっぱり、選ぶとしたらフォレスターかな。」
何シテル?   05/25 10:56
25年以上前にパワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 特に自律神経機能不全による精神的、肉体的苦痛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
456 78 9 10
11 12 13 14 151617
18 19 20 21 2223 24
25262728293031

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation