• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2018年12月16日

ジェットエンジン音比較



ジェットエンジン音比較して「どーすんの」との声もあるかと思いますが(笑) まあ、飛行機好きにとっては「これがたまらない」んですよ。お察しを。

おさーんも成田空港での撮影に行くことはありますが、やはり機種、エンジンメーカーによって音は全然違いますし、逆に音を聞いただけで機種がある程度は分かります。それぞれ特性や個性がありますからね。

戦闘機用エンジンである、PW製F100-PW-100と220E、GE製F110-GE-129、GE製J79-GE-17Aであれば、絶対に当てる自信はあります(笑)

現代の旅客機用ジェットエンジンはほぼ100%はターボファンエンジンです。低騒音、低燃費、高出力、低公害を求める、今の地球環境にはコレしか無いと言っていいでしょう。

戦闘機用エンジンもアフターバーナー付きターボファンエンジンですが、旅客機用ターボファンエンジンと何が違うか言うと、「バイパス比」ですね。バイパス比とは実際に燃焼する空気の質量とエンジンコアの外側にある低圧ファン空気の質量の比率です。空気流量ではなく「重さ」ですね。

一般的に戦闘機用アフターバーナー付きターボファンエンジンのバイパス比は0.3~0.8くらいがスタンダードです。対して旅客機用ターボファンエンジンのバイパス比は5~7くらいです。

戦闘機用アフターバーナー付きターボファンエンジンのバイパス比が低いのは、エンジン直径が大きくならない事、エンジン直径が大きくなると胴体断面積が大きくなり空気抵抗も増え、これが重要なんですが「ストールスタグネーション」に強い事が挙げられます。つまりターボファンエンジンは空気乱流にはとっても弱いというネガティブな面があるからです。よって、戦闘機用アフターバーナー付きターボファンエンジンは空気取り入れ口からエンジンまでは、ある程度の距離を確保し空気流量を安定させなけならず、そうしないとドッグファイト時での機動性時に機体姿勢がハイα状態になるので、その対抗策にも必要不可欠な事かと言えます。

では、何故、バイパス比が高い旅客機用ターボファンエンジンは空気取り入れ口から、すぐに低圧ファンが見えるくらい距離が無いかと言うと、機動性、運動性は求められないですからね。つまり、ドッグファイトする訳ではないので必要ありません。

だが、今はエンジンもDEEC(Digital Electronic Engine Control)やFADEC(Full Authority Digital Engine Control)により、エンジンコンピューターの飛躍的向上により、昔ほどストールスタグネーションは発生せず、エンジンレスポンスは向上し安全性も良くなりました。

まだまだ航空機用ターボファンエンジンに改善の余地は残されており、革新的なエンジンが搭乗する日も近いかと思います。
ブログ一覧 | 航空機 | 趣味
Posted at 2018/12/16 16:42:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの途中で、83338km
skyipuさん

【後編】BMW M2クーペ 息子 ...
ひで777 B5さん

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

家庭菜園を始めますか
パパンダさん

曇り(法務省)
らんさまさん

フランス沖航行中
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「F1サウジアラビアGPウィナーはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、角田選手は1ラップ目でピエールのマシンを接触し走行不可能と判断しリタイヤとなり残念ですが、これもレースです。」
何シテル?   04/21 11:29
25年以上前にパワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 特に自律神経機能不全による精神的、肉体的苦痛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 345
6 7 89101112
13 14 15 1617 1819
20 21 22 23 242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation