• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2023年06月11日

この航空機は乗りたくねえ~




動画はCOMAC C919の試験飛行時のコクピット内の様子ですが、始めにCOMACとは「Commercial Aircraft Corporation of China, Ltd.」の略でC919のCは「CHINA」、9は「永久」、19は「190席級」と意味になります。同機のマーケットはエアバスA320シリーズとボーイングB737シリーズに代替する為に開発しましたが、機体の殆どは海外製でもあり、中国製と言えば、エアバスA320neoの機体製造スキルから、主翼、胴体などの外観が殆どですが、ある動画で機体構造を見たのですが、一般的なセミモノコック式構造ではありますが、果たして設計時の安全係数閾値設定が分からないので、機体運用時間も分からないので何とも言えませんが、機体重量の割には構造そのものに懐疑的な面はあります。特にアフタープレッシャーバルクヘッド(後部隔壁構造部)を意図的に開示しないのか、偶然なのかは分かりませんが写していないですね。

因みにエンジン、アビオニクス、ギャレー、フライトコントロールは海外製ではありますが(コクピットはロックウエルコリンズ製)、タッチダウンするときのコクピットボイスデバイス(自動警告音声装置)が無いというか、意図的に外しているのかは分かりませんが、警告音が無かったのも、その一つです。普通はタッチダウンする時は自動的に対地高度の音声が流れるのですが、動画ではその音声は無かった感じです。これは試験飛行時だからなのかは分かりませんが、試験飛行ならば音声が流れても不思議ではありません。また、キャプテンシートに座っているテストパイロットは見ている限りではズーッとコクピット計器類を注視してことも懸念材料です。これはパイロットは一点集中になってはならない事なので、その為にコクピットボイスデバイスなどのフェールセーフ機能があるので、それがしっかり機能しているのかも気になります。また、HUD(Head up Display)もないのでパイロットロードワークは厳しいとも考えられ、安全面はお世辞にも宜しくはありません。パイロットも人間ですので「ヒューマンエラー」は必ず生起するので今後の運用が気になります。

因みに同機は連邦航空局(FAA)や欧州航空安全機関(EASA)の型式証明の取得は考慮されていないので、簡単に言えば、中華国内でしか運用出来ないので、海外での運用は考慮していないようです。
ブログ一覧 | 航空機 | 趣味
Posted at 2023/06/11 10:06:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

まさかの事故原因?
鉄人弐佰弐拾参号さん

浜松基地広報館
黒ベーさん

チタンとカーボンの競演がたまりませ ...
cockpitさん

なつぞら ひこうき
noboooonさん

ホイールのメンテナンス&リフレッシ ...
cockpitさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おはっす。台風12号が上陸しつつありますが北部九州は快晴です。何で?」
何シテル?   08/22 06:54
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation