• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2025年05月21日

オーバル・クラッシュ



動画は2025 NTT INDYCARシリーズの中でも世界三大レースの一つのインディアナポリス500マイルレースでのフリープラクティスでのクラッシュですが、オーバルトラック(楕円状トラック)なのでスナップ(スピン)=コンクリートウォールに激突となります。時速約220マイルですので360km/Hとなります。これが予選ともなると240マイル(400km/H)位になります。その速度での衝突エネルギーですので、そのエネルギーを相殺するにはマシンがコンクリートウォールに沿って時間を掛けて停止するのが安全面で貢献します。

因みにオーバルトラックでの予選方式はF1と違い1ラップではなく、4周での平均速度で2日間に渡って実施します。インディアナポリストラック全長が2.5マイルなので約4,020m位でしょうか。ターンは計4個でターンにはカント(傾斜)があるので、ほぼ全開での速度域となります。

インディカーマシンの特徴は動画で見たら分かりますが、フロントとリヤウィングは1枚とシンプルですがマシン自体がウィングカーコンセプトなのでダウンフォースは十分発生します。サバイバルセル(コクピット)はF1と同様にカーボンファイバーモノコックでローフループとHALOを兼ねたウィンドシールドがあるのがF1とは違います。シャシーはダラーラ製IR-12型とワンメイクですが、過去にはペンスキーオリジナルシャシーもありました。タイヤはファイヤストン製、ICEはホンダとシボレー(イルモアが開発)で2,200cc V6ツインターボで出力はトラックによってセッティングを変えますが550~700PSとなりますがF1の1,000PSと何が違うかと言うとICEだけを比較すれば、燃料がE85と言われ成分はエタノール85%、ガソリン15%のブレンドとなるので、F1のE10燃料とは違い燃焼効率が落ちるのが要因の一つとなります。このE85燃料の特長はファイヤーボール(炎上)しても炎が見えないのでドライバーはレーシングスーツが燃えて熱くなったら「とにかく暴れろ」と言われるくらいです。これはピットクルーも同様ですが消化するには水で消す事が出来ます。F1の炭酸ガス消化剤とは違いますね。因みにECUはHONDAもシボレーもマクラーレン製McLaren Applied Technologies TAG 400iと統一されています。

と言う事で、日本人では佐藤選手が2勝しているので3勝すれば合衆国ではレジェンドとアサインされますね。それに先日の予選で2位ですので決勝レースではフロントロー(マシンは3台)でクリーンエアでのローリングスタートになりますね。
ブログ一覧 | パソコン | スポーツ
Posted at 2025/05/21 21:11:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

続・大人が本気を出して遊ぶと、こう ...
やーまちゃんさん

耐久レースはロマン - WEC富士 ...
Tetsu@さん

MotoGP開幕戦
@cyanさん

F1 第4戦…バーレーン🇧🇭グ ...
プレアデス0621さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おはっす。第二段です。台風12号?は九州に接近する進路予想で週末は大荒れの天気になるかと思います。」
何シテル?   08/20 07:16
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation