2022年05月16日
旅行時にレンタカーを借りて走るときは、いろんなデバイスを付けて作動する関係上、各種バッテリー充電器も必要となります。
で、オールインワン型がないかなと思って検索してみたら、ありました。大陸製ですがシガーソケットが3個、USB-A×3、USB-C×1に対応しています。シガーソケット3個のうち1個はシガーライト対応となります。
過去の殆どはシガーソケット対応のデバイスでしたが、今はUAB-Aタイプが多くなり、将来性を考えUSB-Cタイプがあれば、尚GOODです。それもメインS/W付きでシガーソケットは各々個別のS/Wがあります。
ただ、注意事項がありクルマのエンジンを作動する前にメインS/Wは「OFF」になっているかを確認します。そうしないと一気に大電流が流れヒューズが切れる恐れがあるので、そこは要注意ですかね。つまり、クルマから降りるときはメインS/Wは「OFF」にする習慣をつけないといけません。
清和産業さんのもありましたが、USB-Cタイプインターフェイスが無かったので諦めました。それにシガーソケットの間隔も少し広いので、DCアダプターが互いに接触し干渉しない事も「GOOD」ですね。
Posted at 2022/05/16 11:59:14 | |
トラックバック(0) |
カローラツーリング | クルマ
2022年05月06日
やはり、今年も大型連休が終われば来ましたね。で、税額が少し安価なんですよ。「あれ?3ナンバーの税額はこんなモノだったかな?」と思うくらい。
確か、4万円に近かったと思いましたけどね。あとは未だに「固定資産税」が来ない。良いのか?地元自治体。
Posted at 2022/05/06 15:47:35 | |
トラックバック(0) |
カローラツーリング | クルマ
2022年05月02日
令和4年度、二回目のガソリン給油です。価格は前回より2円安くなっていましたが・・・まだ、高いですね。
燃費も気温が上がり駆動用バッテリー効率が向上し夏用タイヤですので久しぶりのリッター22kmを超えました。次回くらいはリッター22.5kmを超えると思います。
これから通勤での走行距離が多くなると思われ、渋滞が無ければ伸びしろはあると思います。
Posted at 2022/05/02 21:02:53 | |
トラックバック(0) |
カローラツーリング | クルマ
2022年04月30日
静養中なので、このくらいしか走っていないですね。倹約生活を維持しないとですね。
明日から仕事を再開しますが頑張りましょう。前の職場よりは近いのですが平日の通勤渋滞が気になりますが。
Posted at 2022/04/30 20:02:20 | |
トラックバック(0) |
カローラツーリング | クルマ
2022年04月15日
これから気温が上がりクルマのエアコンが大活躍すると思いますが、カローラツーリングを購入してから、2年経過したので、そろそろエバポレーターを洗浄、抗菌しなとね~と思っていましたが、実は当方が乗っているカローラツーリングには空気清浄機である「ナノイー」があるので、コレってエバポレーターの洗浄が出来るのかなと疑問。
早速、Dらーさんに聞いてみれば「ナノイーがあってもエバポレーター洗浄は可能」という事で、来週にでも実施して頂きます。工賃は約5,000-くらいなんだそうですし、ただ、抗菌が出来るかは不明です。
このエバポレーター洗浄はメーカーさんによって違うので、詳細はDらーさんに問い合わせて下さい。
Posted at 2022/04/15 21:44:30 | |
トラックバック(0) |
カローラツーリング | クルマ