2020年09月17日
GoPro HERO7 BLACKを購入して、約一ヶ月経過しましたが、当初はその扱い要領は手探り状態でやっと軌道に乗ったかなと思っていましたが、撮影ボタンを押して動画録画開始しても、すぐに停止してしまう事例もある。
昔からGoProは当たりハズレがあるとは聞いた事がありますが、ハズレを引いてしまいましたかね~。まあ、確かにMADE IN USAと言う背景もありますかね。
因みにGoProから動画、静止画をPCにダウンロードするには「GoPro QUIK」というアプリが必要なんですが、これも安定しない事もありますね。一応、ダウンロードした動画、静止画ファイルはこのアプリから削除出来ますが、やはり一つのタスクが終われば、マイクロSDカードはGoProでフォーマットした方が良いかなと考えています。
それに動画フレームも60fpsでは止めた方が良いかもしれません。今のPCのCPUではカバー出来ると思いますが、INTEL Corei7でも60fpsでは動画再生アプリでは画像が途切れる事もあります。これが30fpsでは問題無いのですよね。
う~ん、ファームウェアも最新バージョンだしソフトウェアには問題無いと思いますが、使用しているメディアのキャパが256GBなのが不具合の要因かな~
まあ、ジックリと付き合いたいと思います。
Posted at 2020/09/17 19:57:51 | |
トラックバック(0) |
カローラツーリング | 趣味
2020年09月01日
通勤、買い物オンリーですので(笑)
Posted at 2020/09/01 19:45:00 | |
トラックバック(0) |
カローラツーリング | クルマ
2020年08月29日
季節、走行条件、道路状態の変化にも関わらずリッター20kmは行きますね。
流石はトヨタHVです。
Posted at 2020/08/29 12:27:43 | |
トラックバック(0) |
カローラツーリング | クルマ
2020年08月17日
先般のブログでアップした「GoPro HERO7」の外部マイクに風切り音のような「ブツブツ音」ですが、どうやらネットで検索すると同様な事例があることが発覚。
マイクのインピーダンスの問題でしょうかね。サイトの中には「Wi-Fi」を切ると良いとも記載されていますが、どうもしっくりしない。
そこでNIKONさんから販売していたDSLR用の外部マイクである「ME-1」を試したみました。
ピンの長さ、太さは同じですが、極数が違うのでどうかなと思いましたが、部屋の中では「ブツブツ音」は全くしなかったです。
明日は出勤日ですので、職場までの道中、そこでテストしてみたいと思います。これでダメならSONY製のピンマイクを試してみたいと思います。
Posted at 2020/08/17 19:10:33 | |
トラックバック(0) |
カローラツーリング | クルマ