2023年06月27日
昨年末に車検が終わった後に、ナビマップのバージョンアップインフォーメンションが来ないな~と思いつつ、既に6月、あまりにもインフォメーションが無いのでナビの設定を見ると期限が切れていました(笑)、そりゃ、インフォメーションは来ないなと痛感してDラーさんへ。
そこで最近ではスマホとナビシステムとのリンクは「Bluetooth」ですが、通話品質が悪くハウリングのような状態なので相手が何を言っているのか分からない。心当たりがあるとすれば、スマホの「Android」をバージョン13に更新した事だけ。多分、Androidバージョンアップした為に、ナビシステムとのBluetoothとのリンクが上手く行かず、周発数のスプリアス現象と思われ、これもナビシステムソフトウェアとマップのバージョンアップした事で解決しました。
TOYOTAさんのナビマップはゼンリンや富士通テン(イクリプス)やPanasonicとは違い、独自のナビマップ情報なので、詳細に関してはカロッツェリアよりは少ないですが位置情報は正確なので、また自動車道等が開通しICやスマートICが出来た場合は速やかにインフォメーションが来るので、そこは助かりますね。多分、米GPSと日本「みちびき」からの測位衛星からシグナルを受信していると思われ、ロシアのグロナス、中華の北斗、ESAのガリレオとは違い測位精度が段違いなので、米GPSと日本「みちびき」のみのシグナルを受信していると思います。
確かにシステムソフトウェアとマップインフォメーションには別々に料金(計約2.4諭吉)が掛かりますが、「痒いところに手が届く」TOYOTAさんのナビはかなり良いと思います。それにDラーさんに聞いたら、カーナビシステムとマップインフォメーション更新は初めてだったようです。これはTOYOTA車に乗っている方でTOYOTAのナビシステムを搭載している人ならば、更新した方が良いと思います。iPhoneは良いと思いますが、Androidバージョン情報とスマホの機種によっては通話に支障が出るかもです。詳しい事はDラーさんに問い合わせて下さい。
Posted at 2023/06/27 22:18:05 | |
トラックバック(0) |
カローラツーリング | クルマ
2023年06月08日
やっぱり、走行距離が短いせいか補機用バッテリーが自然に放電気味になりますね。
と言う事で、雨の中、補機用バッテリー充電中です。カーテラスがあって良かった。
Posted at 2023/06/08 09:40:40 | |
トラックバック(0) |
カローラツーリング | クルマ
2023年06月01日
外気温度が高くなって燃費も向上してきましたね。
久しぶりのリッター23kmを超えました。
Posted at 2023/06/01 12:41:28 | |
トラックバック(0) |
カローラツーリング | クルマ
2023年05月05日
今年度も来ましたね。それも「こどもの日」に来るとは。
JP郵便局さん、お疲れ様です。明日にでも支払ってきます。
Posted at 2023/05/05 19:29:23 | |
トラックバック(0) |
カローラツーリング | クルマ
2023年05月01日
過去の月間走行距離より、少しは走ったかなという感じです。
Posted at 2023/05/01 13:34:37 | |
トラックバック(0) |
カローラツーリング | クルマ