• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

☆GE90仝のブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

チクングニア熱に注意



地球外生命体生殖地では蚊の媒体による「チクングニア熱」が流行中との事。

これは知らなかったのですが、昨年、地球外生命体生殖地では「デング熱」が流行したようです。今回の「チクングニア熱」は蚊に刺される事で発病による流行ですが、人から人はないです。とにかく、蚊の媒体による病ですが、かなりの倦怠感と関節通とリンパ痛は聞くだけで痛いし辛いと思います。

その蚊が日本に来るか来ないかは分かりませんが、輸送用コンテナに入っていないという事もなく、一応は症状は承知しておいた方がいいと思います。
Posted at 2025/07/23 20:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族
2025年07月06日 イイね!

命の水



スクウィズボトルを購入して、より費用対策を進めた結果は大当たり。

今夏はポカリスエットには、かなりお世話になります。ペットボトルでも良かったのですがいちいち購入するのもコスト面で不利と判断しました。Amazonでスクウィズボトルと粉末セットで購入です。

今夏は命に関わる暑さです。無理せず、休養、睡眠、朝食は必ず食し熱中症になる前のハードルを高くすれば
「a live without any problems」です。
Posted at 2025/07/06 00:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族
2024年10月26日 イイね!

血が止まらないね~



血が止まらないのは手術で切開したところではなく、傷口の廻りに出来る水疱の皮膚が薄いのでガーゼ傷保護バッチを貼り、そして剥がすと同時に薄くなった皮膚も一緒に「バリバリ」と剥がれて血が出るのですが、何しろ血をサラサラにする新薬を飲んでいる関係上、血がなかなか止まらないのが現状です。

整形外科ドクターからはチューブ状の塗り薬をガーゼを替えるときに塗ってはいるのですが、やはり血が染みてくるんですよね。痛くはないんですが上から指で押さえると多少は痛いのですが、何しろ、朝起きるとがーぜが真っ赤っかな状況です。まだまだ、治癒には時間が掛かりますね。
Posted at 2024/10/26 13:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族
2024年10月08日 イイね!

明日で通院終わるかな?



足の骨に打ち込んだピン等を外す手術をして一ヶ月経過しました。まだ縫合跡からは体液等は出ますが、既に松葉杖は救急病院に返納した(着払いと思ったら元払いだった)ので、歩ける事は歩けますが足の靱帯が固まっているし、足首と足に力が入らないので片足で立てない状況ではありますが、時間と共に治癒に向かっています。

切開した跡の縫合糸は身体に溶けるタイプなので抜糸する必要はないので、そこは良かったなと思います。ただ、あれですね、仮に足が完治しても「イザッ」モーターサイクルに乗るかと思うとちょっと怖いです。あれだけの痛みを味わったら「トラウマ」にもなります。バッテリーは定期的にチャージングしているので、そこは問題ないですが跨がってICEを起動してクラッチレバーを離すのがマジに怖いです。早く乗りたい自分とあの痛みをしってる自分とが闘っていますので、早くその壁を乗り越えて一時期はショートツーリングしながらリハビリしようかなと思っています。

それから二度と足の指が潰れないようにライダーシューズからライダー革靴にしました。これなら仮に立ちコケしても革靴の底は厚いですから足の指を守ってくれると思います。それから5月の怪我以来、久しぶりに風呂の湯船に入りました。今日、かかりつけのドクターが防水ガーゼを貼って下さいましたので。いや~湯船に入って足が伸ばせる快感、凄く良い風呂でした。と言うのは、普段はビニール袋に足を入れてシャワーで済ませるのですが足を洗わないので臭いのなんの・・・今日はよく眠れると思います。と言う事で怪我の治りも終盤ですので整形外科のドクターが「もう、通院はいいよ」と言われるのを期待しましょう、そうでないと傷害保険申請が出来ないのですが、聞いた話では保険金支払い額は、かなりの額になると言う事なので、それにも期待しましょう。幾ら、貰えるのかな?
Posted at 2024/10/08 22:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 趣味
2024年09月12日 イイね!

痛ってえ~



脱臼骨折手術跡ですがモロに出すと耐性が無い人、出血に弱い人が居るので若干ぼかしました。

一回目の手術で切開したところを二回目も同じところを切開するのですが、意外に出血以外は傷跡は痛くない。では、何処が痛いかと言うと血液とリンパ液は循環していますが、この傷跡と縫合糸で縫い合わせているので、そこで血液とリンパ液循環が止まり、浮腫が出てそれに少しでも触ると「ギャオ~」と飛び上がるくらい痛い。画像にも少し映っていますが足首も浮腫があるのですが痛くは無いが「パンパン」に腫れてジーンズとか足が入らないくらい。

今は一日に二回は消毒液「ベゼトン液」で消毒し「ゲンダマイシン」抗生物質剤を塗り、食後には同様に抗生物質の薬剤を飲むくらいです。これからは一週間に一回は通院しレントゲンを撮影しドクターが患部を普通に触る(叩く)ごとに診察室で「ギャオ~」と喚くジジィが居ます(笑)、まあ、松葉杖が二本から一本になるだけで歩くのが楽になるのは少しは改善しているようです。いや~早く普通に歩きたいですよ。

それはそうと、病院指定の薬局にはガーゼ、ガーゼ固定用テープ、コットンは売っていないんですね。何で?
Posted at 2024/09/12 20:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族

プロフィール

「@wrhituzi21 さん、おはようございます。「かが」と「プリンス・オブ・ウェールズ」ですね。同じカメラフレームに入るのは、かなりのレアです。」
何シテル?   08/17 08:33
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation