• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

☆GE90仝のブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

「空飛ぶ広報室」BGM編と番外編

「空飛ぶ広報室」終わっちゃいましたね。

今秋だったかな?ブルーレイも発売するようですから、稻ぴょんのガツガツと空井君の言い方ボケに期待しましょう。

主題歌となった安室奈美恵「コントレール」です。「コントレール」とは早い話が飛行機雲です。また、直線上の編隊飛行を「コントレール」とも言います。この映像は震災前の松島基地と思われます。



ドラマの中ではこのBGMが良かったですね。なんだか上手くいかず、やるせない気持ちですがその中に希望とこれからの展望の情景がよく曲として描かれていると思います。しかし、この「バーチカルキューピッド」の演技中にドラマのロケが出来て良かったですね。ここまでハッキリ解る「バーチカルキューピッド」は珍しいかと思います。


番外編です。柴田恭兵さんそっくりですね。


稻ぴょん。この笑顔の為におさーんは死ねる( ̄∇ ̄)


なでなで・・・して貰いた~い。


まあ、何というか。お互い様ということで(*^ー゜)


空井君は鈍感なんでしょうか。それとも稻ぴょんが意識すぎるんでしょうか。


解る、解る、空井君。その気持ち。


凸凹3人組でした( ̄∇ ̄)


良い感じな二人ですね。


稻ぴょん、稻ぴょん、稻ぴょっ・・・舌噛んだ・・・


眠い眠いですね。これがまた可愛い。


真剣な眼差し・・・良い・・・


実はこの「空飛ぶ広報室」にはモデルが居るんですよ。

まあ、それはさておきドラマではありますが、自衛官の本音、民間人の本音が出ていることは評価したいと思います。少しは自衛官も同じ人間と理解出来れば、このドラマは成功だと思いますよ。
Posted at 2013/07/03 19:38:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2013年06月30日 イイね!

池田昌子さん

声優。俳優、ナレーターとして池田昌子さんはなくてはならない人ですね。


おさーん世代では池田昌子さんはやはり、GE999のメーテルですね。あの包まれた優しい声はピッタリです。テレビも映画も見に行きました。もう、30数年以上前でしょうか。

それにオードリー・ヘップバーンの吹き替えとしてもやはり池田昌子さんですね。知的で自らの意思をハッキリ持った人の吹き替えが多い気がします。

今はアニメ「宇宙兄弟」の金子シャロン博士役として活躍していますが、これがまたピッタリなんですね。

声でその人の生き方、考え、方向性を導く事が出来るのは池田昌子さんだけだと思います。
Posted at 2013/06/30 22:33:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2013年05月14日 イイね!

神々の遊び



モンスターエンジン最高ッス(~o~)
Posted at 2013/05/14 20:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2013年05月08日 イイね!

ヘンリエッタは恐い



ガンスリンガーガールのヘンリエッタちゃんですが、CQB戦闘(近接戦闘)においては恐いですね~

CQB戦闘において、小銃は正直、あまり役に立ちません。銃身が長いと銃を振り回す事が出来ないし、銃身が部屋の中の障害物に干渉する恐れがあるからです。

その点、ヘンリエッタちゃんはベルギーFN社のP90ですから、短時間に火力を集中出来ますし、銃身が短いのでCQB戦闘においても有利になります。H&K社のMP5も良いですね。イギリス陸軍特殊部隊SASが使用しているのも頷けます。

それに自動拳銃による室内戦闘においてスイスSIGも良いですね。全弾、急所にヒットしていますし、かなり訓練されていますね。

普通の人がリコイルの小さい自動拳銃で20m先の一畳の広さの畳に当てろと言われても、まず当てることは出来ないと思います。難しいッスよ。

それにP90のマガジンチェンジも早いですね。流石はヘンリエッタちゃんですが、怒らすと恐いですよ~
Posted at 2013/05/08 21:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2013年04月28日 イイね!

「空飛ぶ広報室」第3話は良かった



今夜も面白かったですね。

ですが、今回はかなり本質的に迫っているかと思います。原作者の言いたい意図がドラマの中で鷺坂室長が結婚式のスピーチで代弁しているかと思います。

稻ぴょんも花嫁の父親も言っていましたが、戦闘機は人殺しの道具と言っていましたが、戦闘機は人殺しの道具ではありません。抑止力なんです。これはなにも戦闘機だけではなく、戦車、護衛艦も同様です。抑止力を維持、向上するから日本への侵攻しないのも、この抑止力のおかげです。

その抑止力となる装備品をいかに効率良く、より運用向上させるのがマンパワーです。そのために訓練を行っているわけです。ですが、この訓練が役に立たない事を拙に願っているのは現場の自衛官です。刀を持っていても抜かない刀は秘めたる強さがあるからです。抜かない刀こそ抑止力です。

さて、難しい話は置いといて、この映像はかなり面白いですね。なかなか、基地司令と副司令が同時にテレビ出演することはかなり珍しいと思います。

Posted at 2013/04/28 22:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@50のおっさん 世界陸上があるとは知らなかったです。」
何シテル?   09/06 12:01
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation