2012年12月04日
岡村孝子さんの曲ではコレが一番好きですね。
歌詞もそうですがメロディー、歌声が優しいのがなんともGOODです。
岡村孝子さんとおさーんは同じ年。
う~ん、きっと良い歳を重ねているんでしょうね。
この曲はCMソングにもなりました。
Posted at 2012/12/04 22:22:53 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年12月04日
おさーんが乗るクルマには全てデイタイムランプを付けています。上の写真のデイタイムランプはノート用です。
やはり、日中でも見られる事は安全にも繋がりますからね。
今ではほぼランプメーカーからデイタイムランプは販売していますが、当初はそんなになかったと思います。
今やメーカー純正でエアロも配置も考えた事は良いことだと思います。特にTOYOTA、HONDA系は設定がありますね。良いことだと思います。
ただ、自治体によってはランプの色で車検が通らない事がありますので、色には注意した方が良いですね。
こちらはブルーのデイタイムランプは御法度と聞いています。
Posted at 2012/12/04 21:52:16 | |
トラックバック(0) |
ノート | クルマ
2012年12月04日
映像はスホーイSU-25フロッグフットが着艦失敗の映像ですが、空母運用で直線翼に近い同機を運用するのは的外れもいいとこです。
空母艦載機には同機は向いていません。失速しにくいんです。
エッと思う方が居るかと思いますが、揚力を発生するのは非常に良いことなんですが、失速特性も良くないとダメなんです。直線翼だとポーポイズ現象が起きやすいんですね。
だから、空母艦載機や艦上機の戦闘機群殆どがデルタ翼なのは失速特性がいいから安全に着艦出来る訳です。
それにSU-25はホイールトラックが短いですね。あれでは機体が傾いたら、すぐ主翼端は甲板に接触しますね。それに直線安定性が良くないですね。
空母への着艦は陸上飛行場とは全然違います。いかに安全に墜落させるかが課題となります。
Posted at 2012/12/04 21:38:08 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 趣味
2012年12月04日
今日、Dらーにノートが到着すると言うことで、是非ナンバープレートが付く前のノートを写真に納めようと考えていましたが・・・予定外の仕事が入り見る事は出来ず。
それに「そちらに行かれない」旨をDらーに伝えたら「ナンバープレート付けました」
「嘘~~」・・・まあ、世の中そんなモノですな。
今日は見る事が出来なかったですが、後日見る事にしましょう。それまでお預けです( ̄∇ ̄)
Posted at 2012/12/04 21:08:29 | |
トラックバック(0) |
ノート | クルマ