2012年12月25日
ノートのバックランプを交換しました。敢えてLEDにしなかったのはあるメーカーしか販売されていませんでした。
交換したのはレイブリックの27Wです。色温度は4100K。左がノーマルです。
見た目もそうですが、夜間時にバックするときの明るさは良い具合ですね。これなら夜間雨の時とか、第三者が見ても視認しやすいです。

Posted at 2012/12/25 21:46:09 | |
トラックバック(0) |
ノート | クルマ
2012年12月25日
F-18Fスーパーホーネット・デモフライトですが、見て思うのはF-18FはマイナスG機動にどうやら強いアドバンテージがあると思います。
現代の戦闘機の制限荷重はプラス9Gからマイナス3Gまでは問題ありません。ただ、燃料系統と燃料ポンプや油圧系統と油圧ポンプによってはマイナスG時間にリミットがあります。
よく背面飛行に制限時間があると言われますが、これは燃料タンク内に背面飛行用燃料タンクがあり、そこから燃料をエンジンへ供給しています。ただ、燃料容量が小さいので時間に制限があるからです。
同様に油圧も背面飛行つまりマイナスGになると作動油が油圧ポンプから吸わなくなり、ポンプが空回りすると機体制御出来なくなるネガティブな面があるからです。
どうやらロシアのSU-27シリーズもそうですが、マイナスG機動にも対応出来るように設計しているかと思います。
ですがこの映像を見て完全デジタル・フライ・バイ・ワイヤの威力は凄いとしか言いようがないですね。ロールしながらの捻りはレガシィ・ホーネットではまず不可能だと思います。その証拠にストレーキから発するベイパーが乱れていますね。F-18Fもポストストール(機体失速後の機体制御)を手中に収めたかと考えます。
ただ、映像を見て何だこれは?と思ったのは着陸してインテーク上部からスピードブレーキらしき抵抗版が上がりましたね。当初は補助空気取り入れ口かと思いましたが・・・違うのかな?
Posted at 2012/12/25 20:26:44 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 趣味
2012年12月25日
このCMソングを聴いて久々にノリノリな曲に出会いましたね。
50歳のおさーんが聴く曲じゃないって?
いやいや、良い音楽に年齢は関係ないですね。良いモノは良い。ジャンルは問いません。良い曲は良いんです。
これは西野カナさんの「HAPPY SONG」ですが、SONYも良い曲をチョイスしまいたね。これはGOODです。
今日はクリスマス。年に一回くらいはHAPPYで行きましょう(^_^)/
Posted at 2012/12/25 19:34:56 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年12月25日
どちらのクルマはメーカーはもとより、シャシー、エンジン形式および配置、駆動方式、車体寸法、タイヤサイズ、ブレーキシステム、足回りは全然違います。
ただ、乗って感じたのは、どちらもドライブすることが非常に楽しいです。コレってかなり重要なファクターだと思います。
レガシィにはレガシィの楽しみがある。ノートはノートの楽しみがある。言葉で表現するのは難しいです。
それにクルマの免許を取らない人が居るとか居ないとか言われていますが、クルマの運転は楽しいです。この楽しみが体験できない人は人生半分以上は損をしていると思います。
両車とも甲乙付けがたいと思います。でもエンジョイするクルマの共通項は同じ。さあ、JUST MOVE IT!
Posted at 2012/12/25 18:55:36 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2012年12月25日
フライトレーダー24を見ながらトラフィックを確認していたところ・・・時は午後1時過ぎ。
いきなり徳島県上空にサンタクロースが現れた(*_*)
凄い速さのプロップでまた驚いたおさーんですが、クリックしてまた驚いた。
高度45000ft、等価速度9593kt・・・流石はサンタクロースです。世界中に一日でクリスマスプレゼントを子供達に配達するには、尋常じゃない高度と速度です。
因みに高度45000ftは13716m、等価速度9593ktは17766km/H。
高度は軽く成層圏に近く、速度はマッハ17.35。驚くべき数値です。だからNORADは追跡する理由が解りました( ̄∇ ̄)
この速度では戦闘機も追いつけず、やはりミサイル警戒衛星を使用しないと追跡出来ませんね。
今、サンタはココに居ますよ(^^)
Posted at 2012/12/25 17:13:43 | |
トラックバック(0) |
航空機 | 趣味