2016年12月30日
珍しい映像ですね。
M1A2戦車だと思いますが、米陸軍か米海兵隊かは迷いましたが、服装から米陸軍でしょう。それにNBCに備えてガスマスク等を装着しています。
驚いた事にM1A2戦車の弾薬装填は人力なんですね。それに弾薬はAPFSDS弾ダミーでしょう。それにエンジンのガスタービン音が分かりやすいです。
画面、向かって右側が車長、左側の人は弾薬装填手だと思いますが、今の戦車は弾薬装填はオートがトレンドですが、人力とは知りませんでした。
ですが、よく米陸軍も公開しましたね。車長の目の前にある火器管制装置が見られるのは、まずあり得ないと思います。
Posted at 2016/12/30 15:16:31 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 趣味
2016年12月30日
ピストンオイルシールとダストシールは定期的交換が理想ですね。
これはフローティングタイプブレーキキャリパーですが、おさーんのレガシィに装着しているエンドレス対向ピストンキャリパーでは6ピストンですので、O/Hも兼ねてメーカーに送って頂きました。
ブレーキフルードは同じくエンドレス製にしました。これは油脂類によってはオイルシールを傷める可能性があるからですね。ここは安全性を優先し、同社製ブレーキフルードした次第です。
そのO/H期間中はノーマルのフローティングタイプブレーキキャリパーを付けて居ました。その辺りをよく考えて、対向ピストンキャリパーをチョイスする必要がありますね。
Posted at 2016/12/30 11:50:28 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ