2017年01月17日
幾度となく、ことある毎に退役と決定されたフェアチャイルドA-10サンダーボルトⅡ(ウォーホッグ)
ですが、その時代の紛争、戦争時において、再活躍を認められ復活と退役を計画されましたが、最終的に退役無期限延長と決定され、またもや生き残った同機ではあります。
近接航空支援(CAS)という、新たな任務を付与され、冷戦時のタンクバスターから前線での戦場において、地上軍を空からサポートし、戦場での制空権確保という重い任務。
当時のA-10を設計した人は、よもやここまで生き残るとは思わなかったでしょう。文字通り、戦場での生き残り、予算制約上での生き残った軍用機は極めて稀な事だと思います。
現在はフェアチャイルド社はなくなりサポートはボーイングが実施。そこで無期限延長と言う事で、ボーイング製主翼に交換する事が決定。超低空での任務フライトは主翼にかなりストレスが掛かるので賢明な措置だと思います。
Posted at 2017/01/17 22:27:25 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 趣味
2017年01月17日
昼食でコンビニ弁当を食べて1時間。
急な吐き気と身体がフラフラして来たので、会社の上司に許可を得て早退。
その後、数時間は吐き気というか、胃がモヤモヤして気分が悪く、夕食も喉を通らない。
そこで病院の時間外診療で診て貰った結果、原因は特定出来ず、吐き気止めと整腸薬を貰い帰宅。一応、食あたりの疑い有り。
それから胃の方も気分的にもスッキリしてきたので、軽くパンを食べて夕食となりました。
やはり、軽い食あたりだったのかな。冬こそ食中毒や食あたりには要注意ではありますね。
Posted at 2017/01/17 21:41:29 | |
トラックバック(0) |
健康 | 暮らし/家族