2020年11月20日
「shadow ban」はYouTubeでもありますがツィッターにもあるのですか。
それにしても大手のSNSがこのような言論統制するのは、明らかに「差別化」されていますね。このような不公平な言論統制は本当に米国のSNS会社かと思うくらいですが、中共の息が掛かっているIT企業としては、なんら不思議ではないかもですね。
見方を考えれば、今、米国合衆国は右派と左派に分割し、その勢いで内戦状況にまで発展しなければ良いのですが。左派の実行部隊である「ANTIFA」や「BLM」とかは、場合によっては、益々過激化するのは間違いないのでしゃないですか?
後は「軍」ですね。とは言っても「連邦軍」ではなく「州軍」です。暴発しなければ良いのですがね。ペンタゴンや米軍統合参謀本部も危惧しているかもしれません。
Posted at 2020/11/20 21:24:39 | |
トラックバック(0) |
ニュース | パソコン/インターネット
2020年11月20日
パイオニアさんの通信型ドライブレコーダーを「MAKUAKE」さん経由で購入しました。
通信型と言う事で双方向通信が可能であり、トヨタのエマージェンシーソリューションに似ているかと思います。ですが、そこまで行くには「ETC2.0」並の手続きが必要で、今し方、やっと双方向通信が出来る旨のメールが来ました。後は取り付けだけですね。
スペックはまあまあ、良いとは思いますがこればかりは実際に動画を見ないと分からないですね。ただ、レンズがF1.8ですので従来のF2よりは√2分の1、明るいのでこれは大きなアドバンテージになりますね。勿論、バックカメラもあり、前後カメラ独立してEV補正が出来るのは流石はパイオニアさんです。
後はレーン追随や事故では場合によって自動的にオペレーターに通信が出来、怪我等の有無、場所、アンビュランス(救急車)の手配や警察への連絡も行ってくれます。但し、通信料は発生しますが。
動画の拡張子は「mp4」ですので、それ対応のコーデックとアプリであれば動画再生が出来ます。さて、取り付けが楽しみでありますね。
Posted at 2020/11/20 20:48:12 | |
トラックバック(0) |
部品取付け | クルマ
2020年11月20日
中共のワイフを貰ったFacebookのマーク・ザッカーバーグ。自らのSNSを躊躇無く、事実上の言論統制、それはツィッターやグーグルなども関係性を暴露し、米国が最後の砦の一つであるIT産業、知的産業をこうも中共に協力、もしくは売買し、自らの利益には「売国奴」を暇ない、そのフィソロフィー、それに共感する米国人に政治政党の議員は、いつからそんなにバ○になったんだろうね。
まあ、それに賛同するア○な日本人も居るのは確か。特に左派政治家や反日界隈も、自らの行動をア○と思わないのですかね?
まあ、国連があのザマでは時間の問題だったと言う事でしょうか?国連機関の殆どの上級幹部には中共人が入り込み、もう「乗っ取られた」と結論しても構わないでしょう。その例がWHOじゃないですか?
ただ、いかに中共が国際機関に入り込んでも流石にスイス銀行、ロイズ保険組合には入れるどころか話にならないでしょうね。と言うか抹殺されるね。
それに先日アップした「イルナミティ」は中共に的を絞ったようで、きんぺーちゃんの命は危ういんじゃないですかね?同様に中共人民も同様で中共ウィルスの感染者も発表ではそのままですが、かなりヤバい所まで来ているのは確かなようです。
Posted at 2020/11/20 19:13:00 | |
トラックバック(0) |
ニュース | ニュース