• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

☆GE90仝のブログ一覧

2020年12月04日 イイね!

ハリー・F・シャウプ大佐とサンタクロース



12月に入りましたが・・・やはり、この年末となるとクリスマスでしょう。ただ、全世界がコロナ過に陥り、死者総数も150万人を超え、感染者も約4000万人だったかな?とにかく、西暦2020年、令和2年はこの中共ウィルスに翻弄された年となりました。

今やマスク、手等の消毒は当たり前となり、特に公共交通機関や施設や飲食店等は大変厳しい年となり、このコロナ過で解雇や辞職や給与減額などがあり、どの企業も赤字が横行し金融機関も油断は出来ない状況下ではあります。

こういう時期ではありますが、やはり、子供達には夢を与える事が重要でもあり、希望と勇気を培うクリスマスは単なる、いち行事ではありません。自粛が続く今の時代ですが家庭ではクリスマスを祝って頂きたいと思います。

まあ、そういう事で何度もアップしてますが、NORAD(北米航空宇宙防衛司令部)が実施するミッションが「TRACKS SANTA」です。「サンタクロースを追跡せよ」ですね。米軍とカナダ国防軍が合同で実施する、一大イベントですが、実際にミサイル警戒衛星、測位衛星、通信衛星、地上防空レーダー、艦艇対空レーダー、早期警戒管制機、戦闘機、潜水艦、航空母艦などがミッションに参加し実際にサンタクロースを追跡し護衛するのが任務であり目的でもあります。

何故、NORADという国家機密組織がサンタクロースに関わるかと言うと、NORADの前身でもあるCONADの当時の司令官である、ハリー・F・シャウプ大佐が間違い電話により、機転を生かした大佐は部下に「サンタクロースを発見、補足せよ」との命令により、間違い電話をかけてきた子供達には「サンタクロースは北から南に向かった形跡があるよ」と返事から恒例行事化した訳です。下の写真が大佐であり、元は米空軍F-104Cのパイロットでもあります。




NORADも既にHPは開設しており、https://www.noradsanta.org/でアクセス出来ます。今年は日本の何処に来ますかね?還暦間近の当方もワクワクしております。当方としては2010年のPVが良かったですね。



実はですね。8年前の西暦2012年にフライトレーダー24でサンタクロースを見つけたのですよ。そのブログをアップしておりますので、時間があればご覧ください。コチラをクリック
Posted at 2020/12/04 20:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | ニュース
2020年12月04日 イイね!

「我ニ追イツク敵機無シ」



タイトルの「我ニ追イツク敵機無シ」と動画の中でのモールス信号による信号内容は「我に追いつくグラマン無し」は、何処かで一人歩きしてしまい、多分ですが「・・・グラマン無し」が正解だと思います。

その前に太平洋戦争時、海軍準艦上偵察機として開発された中島「彩雲」ですが、当時の合衆国海軍パイロットも「MYRT(マート)は美しかった」と揶揄されるくらい、綺麗な飛行機だったようです。下の写真が「彩雲」ですね。あ、因みに「マート」は米軍コード名です。




ICEは中島式「誉」型星式の二重型18気筒で出力は1600PS、但し、旧日本海軍としては2000PSは欲しかったようで、推力式単排気管である程度は補ったようです。但し、当時の排気タービン(今のターボエンジン)ではありません。

当方もアマチュア無線をしてますが、このモールス信号が打てるのは第3級アマチュア無線技師の資格が必要となりますが、当方は信号は出しておりません。モールス信号の信号方式は「CW」と言われますが、主に船舶では今でも使われる通信機かと思います。今や人工衛星を使い連絡しあっていますが、やはり最後の通信は、このモールス信号と思われ官民の違いはあれど、そのモールス信号の重要度は低下しません。何も音ではなく、光でもモールス信号を打てますので、なにかしら通信出来る事が可能となります。

動画では14.○○○Mhzでしたので、1波長は約6~8mくらいと思われ、出力が高ければ半径4000kmは網羅するのではないかと思います。昔、このモールス信号で旧海軍と海上自衛隊通信科では食事の際に、このモールス信号で茶碗を箸で叩き、夜な夜な、秘密の作戦をしたとも言われていますが、そこは教官は見逃さないので、見事に作戦は失敗に終わったという笑い話もあります。「トン・トン」「ツー」の世界ですが、この組み合わせで通信が成り立つのですから、今でもCW方式電波が存在する意味が理解出来ますね。
Posted at 2020/12/04 19:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 趣味
2020年12月04日 イイね!

CNNの真実



CNNとはアトランタにある放送局ですね。CNNとは「CABLE NEWS NETWORK」の略です。前々から左派系メディアと言われてきましたが、遂にその内幕が暴露されたと言って良いでしょう。

何処の国でもマスゴミはマスゴミなんですよ。因みにでね、米国三大ネットワークで左派系でニューヨークタイムズ、ワシントンポストも左派系です。これは約5年前くらいかな?「社会主義を目指すアメリカ」という論説が掲載されていましたが、ここまで左派系メディアが横行すると世も末ですね。
Posted at 2020/12/04 11:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「おはっす。二回目です。朝から雷雨か?」
何シテル?   09/05 07:47
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 23 4 5
6 7 89 10 1112
13 1415 16 1718 19
20 2122 2324 25 26
27 28 2930 31  

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation