2022年03月06日
まあ、ファクトなのかは確認出来ませんが、「2ch」スレからのと言う事で、ある意味ではファクトかもしれません。
でも、いつの時代も「嫁」と「姑」問題はありますね。第三者の当方が「どーのこーの」とは言いませんが、ただ、動画の中で出てきた「ボイスデータレコーダー」や「ウェアブルカメラ」の設置は職場でも有効です。
辞めた前の会社の時は直上司と元請け上司の会話はいつも録音していましたね。出来れば、動画も撮影出来るようなデバイスがあれば、尚良いです。元請け会社は協力会社には人を舐めた事を平気で言いますので。コレって「労働基準監督署」の相談員に言われましたが、そういう証拠を残すのも厚生労働省労働局も動きやすいようです。ご参考に。
Posted at 2022/03/06 18:03:08 | |
トラックバック(0) |
暮らし | 暮らし/家族
2022年03月06日
「政治的なモノだ」とは言え、選手には関係ないと言えば関係ない。だだ、ロシアオリンピック委員会も、かなりやらかしているので仕方ない面もある。国家ぐるみで「ドーピング」してたからね。
また、時期が時期だけにロシアパラリンピック委員会も「自粛」するべきではなかったのはないか?今回は北京パラリンピック大会だったが、これが西側諸国が開催地だったらと思うと予想が出来ないと思うが。まだ、選手団が搭乗した車両に何をするか分からない。
諦めきれない気持ちは重々分かるが、この時期では仕方ない。ここは潔く帰国した方が良い。
Posted at 2022/03/06 15:56:26 | |
トラックバック(0) |
スポーツ | ニュース
2022年03月06日
先日、アントノフAN-225ムリヤがロシア軍により炎上したとアップしましたが、世界で1機しかない同機の存在は、かなり大きかったんですが・・・これが戦争の現実なんでしょう。
ただ、アントノフ設計局は、また製造すると言う方向のようですが、エンジンがイフチェンコ/プログレスD-18型 ターボファン×6基で出力は約230KNですが、再生産するとなれば、出来れば、GEエビエーション製GE9Xエンジンか、RR製TRENTにして欲しいな。と言うのはイフチェンコ/プログレス設計局が今、あるのかどうかも分からないので。それにロシア製ハイバイパス比エンジンはプログレス設計局しか経験値が無いと言う背景もあります。
ですが、同じアントノフAN-124ルスンは56機生産され、これからも日本国内でも見る事は出来ると思います。話は変わりますが、動画やメディアは「ムリーヤ」と呼称していますが、当時は「ムリヤ」と言及していたので、当方も「ムリヤ」とさせていただきます。
Posted at 2022/03/06 14:21:37 | |
トラックバック(0) |
航空機 | ニュース
2022年03月06日
レギュラーガソリンが高いですね。遂に当方が会員に入っているGSで給油しましたが1Lで152円でした。前回の給油した時は1Lが148円でしたので「4円」の値上がりですか。
ですが、これでも安価な方でILで160円台もあると思います。燃費はリッター20.43kmでした。前回よりは若干、向上しています。やはり、サマータイヤにシフトした影響もあるでしょう。
Posted at 2022/03/06 11:52:24 | |
トラックバック(0) |
カローラツーリング | クルマ