• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

☆GE90仝のブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

クリミア大橋破壊




下の動画は「ロイター」から発信した映像で、その上の動画も、その動画を引用していますが、あの破壊力で「地対艦ミサイル」はちょっとあり得ないと思います。

と言うのは、そもそも「地対艦ミサイル」は敵艦船を撃沈する炸薬量は入っておらず、主に艦船の機能不全にする事が第一となります。ウクライナ軍の「ネプチューン」地対艦ミサイルの炸薬量は分かりませんが、動画からの大きさでは炸薬量は多くはないと思われます。と言う事は、今回のクリミア大橋を破壊した兵器は「ATACMS」と同様か、それを少し下回る精密誘導爆弾と思われ、また、一発しか命中していないのに、道路側の片側射線が破壊された事を考えれば、最低でも「GBU-24」ペイブウェイと言われる滑空精密誘導爆弾か「JDAM」精密誘導爆弾と思われます。ただ、疑問なのは、これらの滑空型精密誘導爆弾はプラットフォームたるシップに「目標指示レーザー照射」ポッドが必要となり、その第一が「スナイパーXR」ポッドとも言いますが、それらのポッドを搭載しないと精密誘導爆弾は運用出来ません。となると「ATACMS」か長距離型「HAMARS」かに絞られると思います。

だが、これはロシア軍にとっては、かなり打撃となりますね。事実上、短期間と思いますが鉄道での物資補給は出来なくなり、車両輸送も片側だけとは言え、ダメージはあると思われ、その間に第二のアタックもあり得ます。これで、プーチンは戦術核を使うのかどうかは不明ですが、核使用を明言していたので、今後も目が離せない事態となりました。
Posted at 2022/10/08 19:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2022年10月08日 イイね!

KC-46Aの問題



事実上の米空軍空中給油機の後継機でもありますが、深刻な問題が3個あります。その前に製造元のボーイング社の製造品質問題で米空軍は受領を拒否されたりで、しったもんだがありました。海外では航空自衛隊が2024年度まで6機受領する事になっています。

で、深刻な問題とは、空中給油管理システムである「リモートビジョンシステム」の映像に歪みがある事。空中給油ブームが給油する機体表面を傷を付ける恐れがある事。フライングブームの抵抗が多きいのでパワーが無い、A-10Cへの空中給油が出来ない事になっています。

この給油する側の機体を傷つけるという案件は、F-35、F-22、B-2とも言われていましたが、先日、米空軍から給油許可が下りたと文献には書かれていますので、「リモートビジョンシステム」も幾分、改修機が増加したのかもしれません。ただ、A-10Cに空中給油が出来ないとは米空軍もボーイングも予想だにしなかったのではないかと思います。

と言う事で、KC-46Aの運用は当分の間は米国内で運用され、海外ではKC-135RとKC-10Aが運用するようです。航空自衛隊のKC-46Aも2024年度に納入するシップは、多分「リモートビジョンシステム」は改善しているのではないかと思います。
Posted at 2022/10/08 19:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 趣味

プロフィール

「@でんぱち さん、私は黙ってます。😗😗」
何シテル?   08/28 20:14
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation