• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

☆GE90仝のブログ一覧

2021年07月29日 イイね!

ありゃ~違うか~



自宅用の一般電話、子機用充電池が寿命を迎えたせいか、モノの5分くらいで電源が切れるので、新しい充電池を密林さんにて注文しました。まあ、親機を購入したのは約15年前ですので、このFAX兼用コードレス電話機も限界でしょうかね。赤枠が注文した充電池です。



迂闊でした・・・(´・ω・`)、一応、規格適合している充電池を注文したのはいいが、電源ケーブルインターフェイスが違うので、これでは使えないです。元々、製造元純正品が一番適格なんですが、なにしろ約15年前の電話機ですので、純正品や充電池の生産も終わっているでしょうね。

結構、一般電話も使う事が多いので、新しい一般電話機の購入も視野に入れて考えます。密林にて注文した充電池は返品する事になりました。
Posted at 2021/07/29 14:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電製品 | 暮らし/家族
2021年07月29日 イイね!

凄いぞ、日本




YouTuberである「エンチョー」さんグッズが来ました。これで東京オリンピック・パラリンピック大会に参加する選手の皆さんと関係者を応援しますよ。

ガンバレ日本‼
Posted at 2021/07/29 13:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2021年07月27日 イイね!

核融合炉と雷神



次世代の電気エネルギーを担う事が期待出来る「核融合炉」が世界各国の研究者が集い、まずは実験炉を南フランスと青森県六ヶ所村に建設中です。

これを「ITER」(イーター)計画と言います。この実験炉は「トカマク」方式とも言います。核融合炉は核分裂による反応で熱を利用する核反応とは違います。核反応は例えば、原子力発電所の軽水炉では制御棒で出し入れする事で核反応を抑えるのが基本。対して、核融合は三重水素と重水素を当てて、その反応が中性子+エネルギーとヘリウム+エネルギーに変換する事を言い、その資源は海水から抽出する事が出来ます。また、1gからの核融合エネルギーはガソリンが8,000cc相当なエネルギーとなりますが、何しろ、一億度以上にしないと核融合反応はおきません。つまり、核融合するにはかなりの高温に対し対応出来るマテリアルが必要でもあり、その流体力学や核融合反応する為に一番、効率の良さを求めるのが日本のスーパーコンピューターである「雷神」です。




因みに「ITER」計画には日本から、各大学研究所、国の独立行政機関、三菱重工、東芝、富士通(多分、日立製作所も参加していると思います。

この六ヶ所村での実験炉では核融合反応で5.2億度まで達成に成功し、それは人類が生成した熱の最高温度として、ギネスブックにも掲載されました。また、六ヶ所村研究所から遠隔装置で南フランス・カダラッシュの実験炉をコントロールする事も出来ます。

まだまだ、核融合による、次世代エネルギーの開発には壁はありますが、とにかく温度が高い割には安全性が非常に高い事が挙げられます。故意に重水素と三重水素を当てる訳ですから、そのどちらかの元素が無ければ核融合反応はすぐにストップする事になります。

核融合炉には、いろんな方式があり、どの方式が一番良いかは分かりませんが、頑張って欲しいと思います。
Posted at 2021/07/27 20:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | ニュース
2021年07月27日 イイね!

台風の水害と砂嵐に消えゆく国



中国・上海に上陸した台風6号は勢力を、ほぼ維持したまま北上を続け、上海もそうだが長江界隈の都市部の水害も、かなり酷い。実は水害は終わってからが怖い。泥水が乾燥し埃や塵が舞い上がり、呼吸器系に疾患がある人もそうだが、生活する上でのインフラも崩壊したと言えるね。同時に中国のある都市では大規模な砂嵐に巻き込まれ、まさに、神の怒り、天の怒りを恐怖する時が来たようだ。



水害に砂嵐。相反する災害ではあるが、動画でもあったように川が逆流する動画を投稿した人も居て、当方もその動画を見た。まるで、アマゾン川の「ポロロッカ」と言われるくらいの逆流だった。

思うに水害と砂嵐が見舞われたと言う事は、新たな疫病が蔓延する可能性がある。特に水害は「蟯虫」のさなぎや卵があると思われ、それがふ化すれば、また、得体の知れない疫病が発生する事も視野に入れた方が良いかもしれない。実際に長江には「蟯虫」が存在するので可能性は否定出来ない。

中共は全ての世界各国への干渉、人権迫害、領土、領海係争、疫病、投資、建築物の建設等で、被害をもたらしたし、領土、領海でのいざこざも国連海洋法に批准しない姿勢に遂に米国は金融関係に、今後はなんらかの干渉を迫る勢いもある。

誰がこんな国家にしたのか、誰がこんな共産党を作る思想があったのか、人民は何故、反旗をしなかったのか。これだけ、世界中を混乱した責任は重いし、人に変わって神が怒り天も怒る、異常な事態に発展。果たして、この国家に未来はあるのか。
Posted at 2021/07/27 19:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2021年07月27日 イイね!

バッテリー充電中



カローラツーリングHV仕様車の補機用バッテリー規格は欧州の「LNI」型となっています。

で・・・夏場ですしエアコンは使うしドライブレコーダー・セキュリティはシステムシャットダウンしても起動してるので補機用バッテリーのストレスは大きいかと思います。と言う事でバッテリーを充電中です。

元々、アイドリングストップ専用バッテリー規格でも「Q-○」シリーズもそうですが、相対的に電圧は低めですが、それは問題はありません。やはり、容量が少なくなるので(本日時点で60%)、バッテリーチャージャーで充電中です。

TOYOTAさんも出来れば「LN2」にして欲しかったです。前に乗っていたノートeパワーは「LN2」でしたので。ですが、ボンネット内部キャパを考えれば「LN2」に交換するのは難しいかな?まず、受け皿が「LN1」なので。

さて、今から6時間くらいチャージングします。その時に80%まで回復出来ればOKです。
Posted at 2021/07/27 07:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラツーリング | クルマ

プロフィール

「F1イタリーGPウィナーはマックス・フェルスタッペン、角田選手は14位でフィニッシュですが、マシンにマイナートラブルがあったのか、タイヤが無くなったのかのどちらかだと思います。」
何シテル?   09/07 23:23
過去、パワーハラスメントによるストレスで自律神経機能不全、今度は心臓の狭心症により、病院通いとなる。 嫌いなモノ:クソ野郎の大陸中華人と半島人とその在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 2 3
4 5 67 8 910
11 1213 14 1516 17
1819 20 2122 23 24
25 26 2728 29 3031

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツーリングくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
はい、先日納車しました。スタイルも良いですが、かなり全体評価は高いです。言う事が無いくら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDターボにハマッています。レガシィは最高・・・と言いたいところですが色々とマイナート ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートe-POWERの加速を舐めてもらっちゃ困るぜ。
日産 ノート 日産 ノート
ノートは良いですね。 NISSANの意気込みが伝わるクルマです。 走って良し、燃費も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation