2022年04月30日
日産リーフの駆動用バッテリーをリサイクルして、ポーダブル電源ユニットを販売するとは良い考えですね。ただ、劣化しているのは仕方ない面はありますが、単価が10万円を切るのは良いことだと思います。
また、「JACKREY」ブランドですが、実際問題として同社が関わっているのはシステムマネージメントが同社製かと思います。後は「パススルー機能」があれば良いんですがね。
こう言ってはなんですが、ポーダブル電源ユニットを是非、購入した方が良いかと思います。本格的なポーダブル電源ユニットは約20万円はするのもありますが、機能性はかなり良いのは確かで、キャンプとか屋外でDIYするのであれば、これらが良いかと思いますが、安価ですぐ使えるのであれば、これも有りかなと思います。
Posted at 2022/04/30 21:22:04 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2022年04月30日
静養中なので、このくらいしか走っていないですね。倹約生活を維持しないとですね。
明日から仕事を再開しますが頑張りましょう。前の職場よりは近いのですが平日の通勤渋滞が気になりますが。
Posted at 2022/04/30 20:02:20 | |
トラックバック(0) |
カローラツーリング | クルマ
2022年04月30日
新規に空港建設ともなると、現存する空港を改修するよりも新規に土地を購入し、その地に空港建設した方が良い面もあります。まあ、日本では殆どが新規に建設した方が良いですね。
動画を見て思った人もいますが、殆どが旧陸軍、海軍飛行場跡地なんです。当時はですね。今は地方空港でも滑走路の長さは最低で2,000mか2,500mかと思います。ほぼ、この長さでプロペラ機を含めてジェット機も運用来ます。ただ、タクシーウェイ(誘導路)が無く、滑走路の端には「ターンパッド」エリアがあり、そこでシップはUターン出来るようになっています。
実はまだまだ、旧陸軍や海軍飛行場跡地があります。当時の飛行場と言えども滑走路がある訳ではなく、単に広場があるだけの飛行場として定義されてきました。特に広い道路とかは、元は飛行場だったという箇所もあります。
Posted at 2022/04/30 12:39:48 | |
トラックバック(0) |
航空機 | 趣味
2022年04月30日
動画の冒頭で三輪車のエンジンがKAWASAKI製とはね。まあ、確かに軍事物資ではありませんが。だが、これで中国がロシアに物資等を支援している事が明白となりました。
キーウ近郊の街、ブチャでの民間人ジェノサイド氏名と画像公表されました。国際司法裁判所で裁かれるかは分かりませんしロシア次第と思いますが、これで国際的にロシア軍の愚かな行動が明白となった訳です。多分、この氏名と画像公表に関しては、日本のマスゴミは公表しないでしょう。理由は分かりますよね。
それにしてもグテーレス国連事務総長滞在のホテルの近くを攻撃とはね。やはり、ロシア軍の指揮系統、統制系統は未だに改善されていない事が判明したとも言えます。どうやら、プーチンは国連事務総長よりは5/9日の事の方が重要のようですね。
ロシアは新規な兵装類の製造は今後は難しくなるでしょう。また、修理も困難な状況にもなると思います。
Posted at 2022/04/30 09:15:58 | |
トラックバック(0) |
ニュース | ニュース
2022年04月29日
大型連休中ではありますが梅雨に入り、豪雨による水害や台風が今はいつ来るのか分からない地球変動気候により、インフラ等が脅かす時代となりました。
特に電気の停電は死活問題でもあるし、特に夜間時では危険性は増します。そういう事で卓上LEDランプを購入しましたが、種類が違うのを選択です。どちらも満充電で約7時間点灯した状態で、残充電量は約75%と思ったよりライフは長いですね。因みにクルマ用に左側のLEDランプをチョイスしました。
LEDですので輝度調整や色温度調整や「SOS点灯」も出来ます。充電するときのインターフェイスは「USB-A」タイプと「USB-C」タイプがあります。キャンプ等でも使えますね。本体に磁石があり鉄等で固定出来たり、フックが付いており何かに引っかける事も出来ます。
後はポーダブル電源があれば言うこと無いですね。ポーダブル電源ユニットに関しては多種多様あるので、いろいろ調べたいと思います。充電容量が大きいことに超した事はありませんが、約20万円はするし重量がありますので吟味する必要はあります。
Posted at 2022/04/29 21:06:33 | |
トラックバック(0) |
家電製品 | 暮らし/家族