2024年08月28日

ありゃま・・・と言う訳で20周年だそうだ。ただ、右足が脱臼骨折で手術、入院がてらの20周年(笑)
いろいろとありましたね。SNSも難しさというか、言葉選びとか、アンチコメントとか、セ△ハラで訴えるとか、クルマには関係ないブログとかアップしたりしたね。ただ、上記で一番訳分からんのはセ△ハラで訴えるとか「おめえ、何考えてんだ?」と名誉毀損で訴えようかと思ったよ。
と言う訳で、今後も宜しくお願い致します。
Posted at 2024/08/28 16:35:34 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月26日
昨日のF1ダッチ(オランダ)GP決勝レースはマクラーレンのランド・ノリスが2位のレッドブルのマックス・フェルスタッペンに23秒差で圧倒的なブッちぎりでトップポディウム、おまけにファイナルラップでファーステストラップも。
これで計26ポイントを獲得しチームメイトのオスカーピアストリも3位でポディウムも獲得、現時点ではリードはレッドブルですが、もし、このままではドライバーズポイントとコンストラクターズポイントも逆転する可能性が大きいですね。
まだまだ、マクラーレンにはマシンとドライバーも伸びしろがあるのでシーズン後半はマクラーレンがポディウムを独占してもおかしくないですね。何しろ、マクラーレンには今井さんが居ますので、まだまだ速くなると思います。こうなれば、レッドブルもメルセデスも手が届かない状況になりますね。マクラーレンは今井さんが在籍している限りはチーム戦闘力はトップをキープしたままでしょう。因みに今井エンジニアは、あのエイドリアン・ニューウェイより優秀かと思いますよ。エイドリアンは主が空力テクニカルディレクターな位置なのでスポーティングディレクターではありませんしね。そのエイドリアンをアストンマーティンは10億ドルとも100億ドルとも噂されるギャランティをオファーしたとの噂も聞きましたが、実際のところは今井エンジニアとアンドレア・ステラとシン・ストラテジストの3人が居れば、当分はチームのアドバンテージは維持出来ますね。それに今井エンジニアは高額なギャランティを貰っていないというか大金は要らないと言う人柄ですからコスパはかなり良いエンジニアかと思います。
チーム代表のアンドレア・ステアは今井さんの役職を認め良い位置に配置しましたね。他のチームは日本人エンジニアはフェラーリ以外は在籍していますが表に出ることはありません。その今井さんもあまりピットレーンスタッフ位置には居たくなく、常時、パドック内で各ディレクターに指示を出し、チーム代表のアンドレア・ステアに助言を与えています。レッドブルもメルセデスもバ△だよね。優秀な日本人エンジニアを表に出さず下働きエンジニアにしか結果が今のF1レースの現状です。次戦はイタリア・モンツァサーキットですのでPU全開率が大きいトラックでは、今のマクラーレンではトップポディウムは間違いないでしょう。それに今年のドライバーズタイトルとコンストラクターズポイントもマクラーレンが獲得する確率が大きいですね。
Posted at 2024/08/26 22:26:59 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | スポーツ
2024年08月26日
まず、帯状疱疹とは水ぼうそうの原因となるウイルスと同じ“水痘・帯状疱疹ウイルス”です。初めて感染したときには水ぼうそうとして発症し、治った後もウイルスは体内に残ります。普段は免疫によって抑えられているため症状は現れませんが、加齢や疲れ(ストレスや体質や栄養不足)などで免疫が弱まるとウイルスが再び活動し始め、帯状疱疹を発症します。帯状疱疹は50歳以上の人に多く発症するため、50歳以上の人は帯状疱疹ワクチンの接種対象とされています。
まあ、早い話が「水疱瘡」のウィルスが身体の免疫力が落ちてぶり返し、それが痒みの腫瘍になって皮膚上に出る病ですが、一時期、雅子皇后陛下も発症した病です。皇后陛下の場合は前職が外務省で外交官でもあり、一日の仕事の終わりが日を跨いで午前2時とか3時は当たり前でしたし、妃候補でマスゴミから追いかけられて事もあり、皇室でのしきたりも重なって疲労困憊となり発症したのではないかと思います。大体、発症箇所は腰、腹部、脇腹等が多く、動画のように頭部等に発症したのは聞いた事はありませんね。
では何故、身体の各所に発症するかと言うと、シナ人全体の抗体力が落ちていると言う事ですね。食事、生活、賃金の収入低下、政治、仕事がないなど、全てがネガティブ要因しかないので小さな子供でも抗体力の著しい低下による発症した事ではないかと思います。確かに下手すれば脳内発症、内臓発症も考えられなくはないですが、普通の生活、飲食していれば、まず、発症しません。日本人では50代の年齢で発症する確率が大きいと言う事で、まず年齢が若い人ならば発症はしないと思います。但し、体質にもよりますが。逆に言えば今のシナ人の貧困層は発症しやすくなり、富裕層は逆に糖尿病になりやすいという皮肉な結果となっています。因みに国別による糖尿病発症患者数はシナ人が世界で1番多いようです。
Posted at 2024/08/26 20:13:27 | |
トラックバック(0) |
暮らし | 暮らし/家族
2024年08月25日
たまにジジィもやります。マジに焦っていると眼鏡の感覚が無いんだよね。
Posted at 2024/08/25 19:55:15 | |
トラックバック(0) |
暮らし | 暮らし/家族
2024年08月23日
PCホラーゲーム、日本のバイオハザードですが・・・
恐かったですか?米国人のリアクションが面白かったですか?中にはクールな女装の方も居ますが・・・
いや~皆さん、米国人らしいリアクションとコメントですね。笑ったのは「この、ち△ぽ野郎が‼」もう、大笑いです。最後のキーボードを叩きつけてキーが無くなったようですが見つかったのかな?
Posted at 2024/08/23 00:16:31 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット