• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月05日

NDロードスター 箱根オフ会→道の駅巡り(前回の宿題)

NDロードスター 箱根オフ会→道の駅巡り(前回の宿題) 11月5日(土)のNDロードスター箱根オフ会に参加してきました。

前日は予定では午後休みを取って、いろいろ準備するつもりでしたが、ちょっと仕事でトラブルがあって、15:30頃まで拘束。

急いでまずは洗車&ガソリン満タンに。

それから、ビンゴの賞品を準備。今回準備したのは、先々週の道の駅巡りで購入した富士燦燦ビールの詰め合わせ。当日、宿泊組もいらっしゃるので、その場で飲んで頂くことも想定して、栓抜きと保冷材パックを同封予定。外から何が入っているか判るようにとの幹事ほたるんさんのブログを参考に、パッケージも工夫してみました。



一通り準備完了。中部軍団の皆さんと岡崎SAに4:00集合ってことで、朝3:00過ぎに自宅を出発予定。となると2:00頃起床となるため、21時ぐらいに床に入りましたが、初の大きなオフ会参加、あと普段眠りに着くころに起床ということで緊張したのか、なかなか眠れません。

目覚ましが鳴って起きましたが、あまり寝れなかった。

冷蔵庫でぎりぎりまで冷やしておいたビールと保冷材をパッケージして準備完了。朝3時頃に自宅を出発。まだ真っ暗です。(当たり前ですね)



眠気覚ましにコンビニでホット缶コーヒーを購入しつつ、岡崎SAに向かいました。

岡崎SAに入る直前で、yuzutoshi号と合流。気が合いますね。ゆっくり走って、集合している皆さんを見つけて停車。その時点で、うえ様、エボルブさん、ひらさん、yuzutoshiさん、nobu_nobu。エボさん以外は全員魂赤ND。



この後、とっしーさんも魂赤NDで到着して、中部では珍しい魂赤祭り状態。



そのあと、Kenさん、ボスオさんが現れて、エボさん一人ボッチ状態は解消されました。そこに何と今回は参加されないはずのともぞーさんが登場。ご自宅が近いから顔を出しましたとにこやかに話されていますが、このときAM4:00。自分だったら、まず来ないですね。まさに神対応でした。お見送りのともぞーさんとハイタッチして、次の合流場所浜松に向かいました。

浜松までは順調なドライブでしたが、nobu_nobuはお腹の調子が悪く、しばらくトイレにこもることに。
その間に、続々と中部軍団の皆さんが合流。何とかトイレからの脱出に成功(出し切りました)して、皆さんと一緒に次の休憩場所である駿河湾沼津に向かうことができました。(ひょっとしたら、お待たせしすぎたかもです。すいません)

やっぱり新東名は走りやすくて、ところどころで、追い抜いたり追い越されたりしながら、到着。ようやく明るくなって、各車のきれいな色が良く見えます。



ここで皆さん朝食を取り、箱根に向かいました。



長泉沼津で下りた際の信号待ちでは、ずらっと並んだNDが。奥さんが振り向いてカメラを向けると、皆さん乗り良くポーズをとってくれていました。



伊豆縦貫道を走ると聞いていましたが、とにかく前の車についていくことに決めて、死ぬ気でついていくことに。途中、信号右折で自分の後ろで隊列が切れたり、かなり細い山道を走ったりしていましたが、直前をはしるエボさんにひたすらついていきました。写真はたぶん伊豆縦貫道を走っていたときだと思います。



気づいたら、先頭を走っていたはずのとっしーさんとうえ様は見えなくなっていましたので、エボさん頼りです。

走行しているうちに、国道1号に復活した当たりで、リスさん運転のこんにゃく号、yuzutoshiさん号が後ろについていました。(どうやら、自分たちは道を間違えていて、その間に正しい道を走った皆さんが追いついてきたようです)。ここでも、手を振るファブさん。肋骨は大丈夫だったの?あと、リスさんのお顔が帽子とサングラスしか見えていません。運転視界確保は大丈夫だったでしょうか?



そんなこんなで、ターンパイクに到着。

エボさんの車に怪しいお兄さんが乗り込みます。(ぽいつかさんということは、後で判りました)




到着時にすでにかなりの台数が到着されていて、我々は奥の方に案内されました。
この時点で、富士山の山頂は雲がかかっていました。



会場前景はこんな感じ。



このころになると、雲がどいてくれて富士山がくっきり見えるように



受付を済ませて、ラウンジにつながる歩道橋から富士山と芦ノ湖を眺めたり、柚子ちゃんと散歩したりしていたら、開会式が始まりました。



その後、皆さんのNDをいろいろ見させていただきました。

奥さんの一押しは、こちら。(意外とアニメ好きの奥さんです)



nobu_nobuがいいなぁと思ったのは、こちら。エンジンヘッドがきれいな赤で、目立っていました。

ブレーキフルードタンクに毛糸の帽子?を付けるのは、何かの流行りなんでしょうか。何台か付けている車をお見掛けしました。




それ以外にも、NDもう一台分は弄りに使っていると思われるお車。メーターがいっぱい。油温、水温、負圧などなど、メータがいっぱい。



10:30頃に、少し早めですが中部軍団の皆さんとラウンジに昼食を食べに移動。まだ込み合うまえだったので、席は簡単に取れました。自分とyuzutoshiさんご夫婦はラーメン系を頼み、比較的すぐにできたのですが、奥さんが頼んだカレーはかなり人気で、かなり待たされていました。
(ラーメンは、3人ともかなり食べたころに写真撮っていないことに気づいたので、あきらめました)



昼食を終えて、しばらくするとビンゴ大会。準備した賞品を各自並べて行きます。nobu_nobu準備の富士燦燦ビール詰め合わせを狙ってくれている声も聞こえてきて、ほっとしました。

上手な司会進行で、楽しみながらビンゴ大会は盛況に進み、富士燦燦ビールは、女性の方が嬉しそうに選んでもっていってくれました。(保冷材で冷やしておいたので、帰宅後すぐに飲んで頂けていたらうれしいです)

自分はというと、5リーチぐらいしているのに、一向にビンゴできず。yuzutoshiさんも、結構早いタイミングでリーチはかかったのですが、なかなかビンゴできずに、どんどんと賞品は減っていきます。当初は、各種お酒を狙っていたのですが、どんどんと先にビンゴされた方々がゲットしていき、自分がビンゴできたタイミングでは、すでに売り切れ。

何にしようかと悩んでいたら、なんと。うえ様提供のマフラーカッターが残っています。どノーマルのnobu_nobu号に、マフラーカッターぐらいは付けようかと思っていたので、願ったりかなったり。ということで、うえ様プレゼンツのマフラーカッターをゲット。握手していただいたのですが、その際の写真は撮れていませんでしたので、翌日撮影した装着済みの写真をアップしておきます。
(適度な焼き色がついて、いい感じです)



ビンゴを待っている間、こんな感じで柚子ちゃんと遊んでもらっていました。柚子ちゃんの顔に、優越感を感じるのは、nobu_nobuだけ?気に入ってもらえているようです。



その後も、展示車両のマフラー違いでのサウンドを聞かせてもらったり、つい最近納車されたばかりのよっしーさんの納車式(各部の保護テープはがし)をしたりして、無事にオフ会終了。



開催頂いた幹事の皆さま、本当にお疲れさまでした。今年で最後とのことですが、最高の景色と最高の仲間の集まりに参加できて、幸せな気分になれました。

この後、宿泊組は熱海の温泉に向かわれて、楽しい宴会だったようですが、nobu_nobuとyuzutoshiさんは、前回の伊豆方面道の駅巡りで周り損ねた宿題である、箱根峠と富士のスタンプゲットに向かいました。

道の駅 箱根峠

国道1号線をずっと下って、芦ノ湖畔にある道の駅。道の駅の施設自体は、あまり大きくなかったです。駐車場もあまり大きくないので、混んでいたら入りづらいかも。





このとき16:00頃。かなり風が強くて、寒かったです。この後、18:00までに富士まで移動する必要があるので、早々に次に向かいました。

途中、東海道線の名残の松林を通り際に、yuzutoshi号を撮影。



その後、沼津市内では渋滞もありましたが、比較的順調に国道1号線は流れてくれて、17:30頃に道の駅富士に到着。

下り線がわの軽食堂もまだ営業中。(17:40にラスト)



上り線に行って、無事にスタンプゲット。



かろうじて、富士山のシルエットも見ることができました。



この後、富士川楽座で夕食と休憩のつもりだったのですが、かなり疲れていて入り口を間違えてしまい、富士川SA下り線側で夕食。(富士川楽座は、SA上り線側にあります)

夕食は、シラス丼セット。



この時点でかなりライフが落ちていたので、車内で仮眠。(たぶん15~30分)
あまり眠りすぎても寝ぼけてしまうので、眠気が取れたところで移動開始。

眠気覚ましには、オープン走行は最高なのですが、同乗していた奥さんには、かなり寒い思いをさせていたようです。自分も寒くなって、ヒータを最強にしたら、今度は暑すぎと怒られてしまった。

そうこうするうちに、岡崎SAに戻ってきました。このとき21:00頃。朝4時に出発して、17時間ぶり。



ここで、yuzutoshiさんご夫婦とお別れして、自宅到着は22:00。行動時間19時間のかなりハードスケジュールでしたが、沢山の仲間と、カッコイイNDと、最高の景色。やり残した宿題も完了出来て、一生の思い出に残る1日となりました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/09 00:37:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

2りんかん
THE TALLさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年11月9日 10:28
こんにちは🎶
今日までリフレッシュ休暇を貰ってますw

自分も金曜日は、様々且つ執拗なアプローチをぶっちぎって帰宅して早々に就寝しましたよ!

箱根では記憶障害を煩ってるトッシィさんがご迷惑をお掛けしましたm(._.)m
でも先に到着していたと言う不思議(´∀`*)

ビンゴの景品貰って頂き感謝ですwww

綺麗な奥様の為にも早くシートヒーターを導入される事をお勧めしますw
コメントへの返答
2016年11月9日 12:40
天気にも恵まれて、最高のリフレッシュ休暇になったのではないでしょうか?
ビンゴ景品は、毎朝乗る際に見て、ニンマリしてます。シートヒーターは、早く装着出来ると良いのですが、KENさんもご多忙の様なので、、、。
これからもイベント等ありましたら、出来るだけ参加するつもりですので、よろしくお願いします。
2016年11月9日 10:55
こんにちは!箱根はお疲れ様でした♡
ブレーキフルードに毛糸の帽子はサーキット屋さんがよくやってます。フルブレーキング時にオイルフルードが漏れてエンコパ内の飛散防止ですw
お金無い人は軍手とかを被せますwww

それでは、またどこかでお会いしましょう〜!

通りすがりの中部軍団(架kのチン○ラ風のアレよりw
コメントへの返答
2016年11月9日 12:43
こんにちは。箱根オフ会、楽しかったです。毛糸の帽子にはそんな狙いがあったんですね。勉強になりました。これからもよろしくお願いします。後で友達申請させて頂きますので、よろしければご了承お願いします。
2016年11月9日 22:18
こんばんは!
箱根お疲れ様でした。

ブログ先越されました。
ちまちま書き始めてます。

いつもながら走行中の貴重な写真ありがとうございます。ブログにも使わせてもらいます。

我らもだいぶイベント馴染みになって来つつありますね!毎回新たな出会いと刺激をいただき、この歳で世界がどんどん広がって嬉しいです。😃

今度は何処へ行きましょうね?
Kenさん忙しそうなので、お呼びいただけるの気長に待ちましょう!!
コメントへの返答
2016年11月10日 1:18
お疲れさまでした。かなりハードな1日ではありましたが、思いっきり楽しめましたね。中部軍団の皆さんにだいぶ認知していただけて、いろいろお話ができるようになって良かったです。人見知りの奥さんも中部軍団の皆さんが暖かく迎えてくれて話しかけて頂けたので、かなり楽しめたようです。それもこれも、yuzutoshi さんご夫妻と柚子ちゃんのおかげだと感謝してますよ。
この歳で、新たな出会い、人のつながりが会社以外でこんなに広がるとは思っていませんでした。勇気を出して、作手のオフ会に一歩踏み出すきっかけを作ってくれた、赤ロド君にも大感謝です。
2016年11月10日 20:35
nobu-nobuさんこんばんは〜꒰*´∀`*꒱

オフ会お疲れ様でした🎶 日帰りだったんですね!(◎_◎;) スゴイです☆

綺麗な奥様にもお会い出来て嬉しかったです꒰*´∀`*꒱ オフ会会場では余りお話し出来ず残念でしたが…orz

ファブさんのこんにゃく号は運転席がフルバケなので、ミカエルで愛用していたチャイルドシートを装着しても視界はギリギリでした(つД`)ノおぅぅ

ターンパイクまでの道はnobi-nobuさんの走るラインを参考にさせてもらいました✨勉強になりました!ありがとうございます꒰*´∀`*꒱

また、是非奥様も一緒にツーリングしたいです*\(^o^)/* 次回もよろしくお願いします🎶
コメントへの返答
2016年11月10日 23:31
リスさんこんばんは。久しぶりに、ここまでハードな1日でした。20代の頃のスキーは、毎週こんな感じだったですね。
奥さんも色々な方とお話し出来て、楽しかったそうです。中部の皆さん、本当に良い人ばかりなので。
nobu_nobuのラインが参考になったなんて言って頂くと、嬉しくなってしまいますが、必死にエボさんの後ろに付いて行ったと言うのが実際のところです。idmの青を出したいのですが、白ばっかりで、平均点が4.8未満になってしまいました。こちらに戻って、数日走って平均点4.8まで戻りましたが、あれくらいのペースでも4.8維持できる様になりたいなと練習してます。
また、ツーリング一緒に行きましょう。奥さんも出来るだけ連れて参加したいと思ってますので、その際はよろしくお願いしますね。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日16:39 - 19:55、
97.36km 3時間12分、
2ハイタッチ、バッジ49個を獲得、テリトリーポイント510ptを獲得」
何シテル?   08/14 21:31
nobu_nobuです。よろしくお願いします。 NDを購入して、みんカラデビューしました。 お気に入りの車に乗れる毎日が楽しいです。 よろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Ranking】Be a driver.なオフミ2025 第1戦終了時点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 08:03:30
餅つきオフ2024開催しようかな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:30:59
【募集】2024 Be a driver.なトロフィー争奪戦の前夜祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 23:40:13

愛車一覧

マツダ ロードスター 赤ロド君 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。 通勤と週末ドライブを楽しんでます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ロードスター購入後は、主に奥さんが使用。家族でお出かけ時には、レガシィが活躍してます。 ...
マツダ CX-5 ごう君 (マツダ CX-5)
レガシィから乗り換え、2023年4月2日の納車されました。家族みんなで、マツダの標榜する ...
マツダ MAZDA2 つぅちゃん (マツダ MAZDA2)
uka827 の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation